森と木と人のつながりを考える

» イベント・シンポジウム・表彰・募集

2月4日に横浜市の水源地を知る「森と水の祭り」

2月4日に横浜市の水源地を知る「森と水の祭り」

全国森の循環推進協議会(「林政ニュース」第463号参照)は、2月4日(日)午前10時から神奈川県横浜市の横浜港大さん橋ホールで、交流イベント「森と水の祭り~水が繋ぐ地域と世代~」を実施する。間伐材でつくった木製SL乗車ゾ […]

1月26日に「森と自然を活用した教育の自治体勉強会 in 関西」

1月26日に「森と自然を活用した教育の自治体勉強会 in 関西」

国土緑化推進機構などは、1月26日(金)午後1時30分から「森と自然を活用した保育・幼児教育に関する自治体勉強会 in 関西」を大阪市の近畿中国森林管理局で行う。幼児期を対象にした森林環境教育の最新事例や施策を紹介し、今 […]

1月25日に渋谷で国際セミナー「森林火災とプランテーション」

1月25日に渋谷で国際セミナー「森林火災とプランテーション」

地球・人間環境フォーラムは、1月25日(木)午後2時から東京都渋谷区の東京ウィメンズプラザ・ホールで、国際セミナー「森林火災とプランテーション:熱帯林の持続可能な利用と紙調達」を開催する。南スマトラからの現状報告などを通 […]

山地災害防止の最優秀標語は「爪跡を見て知る 治山の大切さ」

山地災害防止の最優秀標語は「爪跡を見て知る 治山の大切さ」

日本治山治水協会が実施している「平成29年度山地災害防止 標語・写真コンクール」の入賞作品が決まった。標語の部の最優秀賞(林野庁長官賞)には鈴木富雄さん(埼玉県さいたま市)の「爪跡を見て知る 治山の大切さ」が選ばれ、写真 […]

「森の映像祭2018」への参加作品を3月から募集

「森の映像祭2018」への参加作品を3月から募集

緑の映像祭実行委員会は、「森の映像祭2018」の映像作品を募集する。募集期間は、3月7日(水)から5月7日(月)まで。ドキュメンタリーやアニメーションなど形式は問わない。2つの部門があり、A部門は5~10分以内、B部門は […]

1月26日にセミナー「クリーンウッド法と家具業界」を開催

1月26日にセミナー「クリーンウッド法と家具業界」を開催

家具新聞社は、1月26日(金)午後0時50分から東京都渋谷区の日本看護協会ビルJNAホールで、セミナー「クリーンウッド法と家具業界」を開催する。基礎知識に関する講演や事例報告などを通じて、今後のビジネスへの影響などを考え […]

2月24日に秩父市で「第5回木育サミット」を開催

2月24日に秩父市で「第5回木育サミット」を開催

認定NPO法人芸術と遊び創造協会・東京おもちゃ美術館は、2月24日(土)午前10時から埼玉県秩父市の秩父宮記念市民会館で、「第5回木育サミット in 秩父」を開催する。同協会の馬場清氏による基調報告、林野庁長官の沖修司氏 […]

4代目「みどりの女神」に和歌山県の竹川智世さん

4代目「みどりの女神」に和歌山県の竹川智世さん

1月15日に東京都新宿区の新宿京王プラザホテルで、第50回ミス日本コンテスト2018が開催され、4代目となる「2018ミス日本みどりの女神」に、和歌山県岩出市出身・在住で近畿大学国際学部2年の竹川智世(たけかわ・ちせ)さ […]

バイオマスビジネス・マッチングセミナーへの出展者募集中

バイオマスビジネス・マッチングセミナーへの出展者募集中

日本木質バイオマスエネルギー協会は、2月28日(水)から3月2日(金)まで東京ビッグサイトで開催される第3回国際バイオマス発電展で、「木質バイオマスビジネス・マッチングセミナー」を開催する。現在、同セミナーへの出展者を募 […]

近畿中国局と近畿地方整備局が「木材利用建築促進フォーラム」開催

近畿中国局と近畿地方整備局が「木材利用建築促進フォーラム」開催

近畿中国森林管理局と近畿地方整備局及び関西広域木造建築普及促進協議会は、2月15日(木)午後2時から大阪市の近畿中国森林管理局4階大会議室で「近畿木材利用建築促進フォーラム」を開催する。京都大学生存圏研究所の五十田博氏が […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本