森と木と人のつながりを考える

» イベント・シンポジウム・表彰・募集

4月14・15日に「第10回ウッドマスター(基礎)講習会」

4月14・15日に「第10回ウッドマスター(基礎)講習会」

木材・合板博物館は、4月14日(水)と15日(木)に「第10回ウッドマスター(基礎)講習会」をオンラインで実施する(Zoomを使用)。新入社員を主な対象として、川上から川下に至るベーシックな知識が学べる内容になっており、 […]

3本の木で連携表現、「石川県産材ロゴマーク」作成

3本の木で連携表現、「石川県産材ロゴマーク」作成

石川県木材利用推進協議会は、県産材の認知度アップと利用促進を図るため、独自のロゴマークを作成した。県の形と3本の木を組み合わせたデザインで、「県産材を育てる人」、「県産材を加工する人」、「県産材を建物や家具に利用する人」 […]

3月31日にエシカル消費とフェアウッドのオンラインセミナー

3月31日にエシカル消費とフェアウッドのオンラインセミナー

地球・人間環境フォーラムとワイス・ワイスは、3月31日(水)午後6時からオンラインセミナー「私たちの選択が未来を変える~エシカル消費とフェアウッド」を開催する。エシカル協会代表理事で日本ユネスコ国内委員会広報大使の末吉里 […]

第7代「みどりの女神」に慶応大学の小林優希さん

第7代「みどりの女神」に慶応大学の小林優希さん

3月22日に東京都内で「第53回ミス日本コンテスト2021」が開催され、7代目となる「ミス日本みどりの女神」に慶應義塾大学生3年の小林優希(こばやし・ゆうき)さんが選ばれた(写真右)。小林さんは、神奈川県出身の21歳。趣 […]

第15回みどりの学術賞に武内和彦氏と田畑哲之氏

第15回みどりの学術賞に武内和彦氏と田畑哲之氏

政府は、今年で15回目となる「みどりの学術賞」を地球環境戦略研究機関理事長で東京大学未来ビジョンセンター特任教授もつとめる武内和彦氏と、かずさDNA研究所副理事長・所長の田畑哲之氏に授与することを決めた(3月12日に発表 […]

「スマート林業」マッチングミーティングの結果を公開中

日本森林技術協会は、1月から2月にかけて行った今年度(2020年度)の「スマート林業構築普及展開事業マッチングミーティング及び報告会」の開催結果をまとめ、ホームページにアップした。企業や地域の取り組み事例などを動画で配信 […]

3月21日に合同シンポジウム「シン(新・森)時代の森林・木材」

3月21日に合同シンポジウム「シン(新・森)時代の森林・木材」

日本木材学会と日本森林学会は、3月21日(日)午後1時30分から合同シンポジウム「シン(新・森)時代の森林・木材」をオンラインで開催する。東京農工大学の高田秀重氏による基調講演「プラスチック依存社会からの脱却へ向けて」や […]

最優秀賞に宮崎県の四家造林、国有林間伐・再造林コンクール

最優秀賞に宮崎県の四家造林、国有林間伐・再造林コンクール

林野庁が実施している「国有林間伐・再造林推進コンクール」の今年度(2020年度)の最優秀賞に宮崎県都城市の四家(しか)造林が選ばれた。同社は、0.2~0.3クラスの小型重機を林内に分散配置し、生産性を高めるとともに林地保 […]

「第12回新たな木材利用事例発表会」をYouTube配信

「第12回新たな木材利用事例発表会」をYouTube配信

全国木材組合連合会と木材利用推進中央協議会は、3月23日(火)午後1時30分から「第12回新たな木材利用事例発表会」をYouTube配信で実施する。東京都立有明西学園(「林政ニュース」第579号参照)や東京都谷根千地域の […]

第7回「農中森力基金」の助成先に9件を採択

第7回「農中森力基金」の助成先に9件を採択

農林中央金庫は、第7回「農中森力基金」の助成案件を3月10日に発表した。今回は21件の応募があり、次の9件を採択した。 ・下北地方森林組合(青森県)「ツキノワグマ(オヤジ)との共生、里山の復権・新たな価値創出を目指して」 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本