森と木と人のつながりを考える

» イベント・シンポジウム・表彰・募集

2月24日からオンライン展示会「MOKUFES(木フェス)」

2月24日からオンライン展示会「MOKUFES(木フェス)」

ナイスと木と住まい研究会は、2月24日(水)から3月13日(土)までオンライン展示会「MOKUFES(木フェス)」を開催する。各種木製品の紹介や専門家によるセミナーなどを行うほか、全国各地のナイスの営業所・市場でも連携し […]

全素協・全国造生協青年部会がオンライン勉強会を初実施

全国素材生産業協同組合連合会と全国国有林造林生産業連絡協議会は、昨年12月4日に初めてオンラインで「青年部会・青年層勉強会」を開催した。冒頭に挨拶した日高勝三郎・全素協会長は、「新型コロナ問題に素材生産業界も翻弄されてい […]

2月27日にオンライン・トークカフェ「内装の木質化は地球を救うか?!」

2月27日にオンライン・トークカフェ「内装の木質化は地球を救うか?!」

NPO法人才の木は、2月27日(土)午後2時からオンライン・トークカフェ「内装の木質化は地球を救うか?!」を開催する(Zoomを使用)。林野庁木材利用課長の長野麻子氏と東京大学大学院農学生命科学研究科准教授の恒次祐子氏が […]

日本と米国ワシントン州が連携し2月19日にウェビナー開催

日本と米国ワシントン州が連携し2月19日にウェビナー開催

在シアトル日本国総領事館は、「日・米国ワシントン州 気候変動対策としての森林保全及び木材製品利用・木造建築」をテーマにしたウェビナー(オンラインセミナー)を2月19日(金)午前10時(米国西海岸時間では18日(木)午後5 […]

2月5日にオンラインで機械化シンポ開催

2月5日にオンラインで機械化シンポ開催

林野庁とフォレストサーベイは、2月5日(金)午後1時から「令和2年度林業機械化推進シンポジウム」をオンラインで開催する。「コロナ禍における林業DXへの取組」をテーマに、信州大学の加藤正人教授が基調講演した後に、事例発表と […]

2月5日にYoutubeセミナー「大径材化時代のスギ乾燥平角材の可能性」

2月5日にYoutubeセミナー「大径材化時代のスギ乾燥平角材の可能性」

木のいえ一番協会は、2月5日(金)午後1時からYoutubeを使ったオンラインセミナー「大径材化時代のスギ乾燥平角材の新たな可能性について」を開催する。福島県産スギの心去り平角に関する製材や乾燥スケジュール、強度性能など […]

オンラインで「森林サービス産業フォーラム2021」開催

2月3日(水)・4日(木)に「森林サービス産業フォーラム2021」がオンラインで開催される。3日は、モデル地域(長野県小海町、長野県信濃町、岐阜県白川村)や企業などが取り組み成果を発表し、4日は 「Forest Styl […]

第7代「みどりの女神」の選出は3月に延期

7代目の「みどりの女神」を選出する「第53回ミス日本コンテスト2021」の開催が3月に延期された。同コンテストは毎年1月に行っているが、新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が再発出されたことを踏まえ、事務局がスケジ […]

オンラインで「スマート林業」マッチングミーティング

林野庁は、「スマート林業による課題解決」をテーマにしたブロック別オンラインマッチングミーティングと報告会を1月下旬から2月中旬にかけて行う。マッチングミーティングでは合計34の事例を紹介し、報告会では鹿又秀聡・スマート林 […]

「森林による防災・減災」国際セミナーを1月27日に開催

森林総合研究所は、1月27日(水)午後3時から国際セミナー「森林による防災・減災の可能性をさぐる」をオンラインとリアル会場(東京都千代田区の日比谷国際ビルコンファレンススクエア)を併用して開催する。気候変動によって多発し […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本