森と木と人のつながりを考える

» 新技術・新製品

第2回SFAに11チームが参加、最優秀賞に200万円

第2回SFAに11チームが参加、最優秀賞に200万円

林業とITなど異業種の人材が連携して「造林」を中心に林業変革のアイディアを競う第2回「Sustainable Forest Action」(略称「SFA」、「林政ニュース」第619号参照)がスタートした。今回は定員の2倍 […]

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第23回をアップしました。

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第23回をアップしました。

『林政ニュース』の人気コーナー「遠藤日雄のルポ&対論」のバックナンバーを集める大全集の第23回「座談会スギ合板大量供給時代へ 秋田プライウッドの衝撃」(『林政ニュース』第号(2007(平成19)年3月7日発行)掲載)をア […]

山地災害調査を迅速化するニューアプリを開発

山地災害調査を迅速化するニューアプリを開発

「令和2年7月豪雨」(「林政ニュース」第633・634号参照)で発生した山地災害の実態把握で、スマートフォンなどのモバイル端末で利用可能な調査アプリが初めて用いられ、実用性が確認された。「通信困難エリアにおける山地災害対 […]

2×4協がマスティンバーの「NLT」を床・屋根で活用

2×4協がマスティンバーの「NLT」を床・屋根で活用

日本ツーバイフォー建築協会は、ディメンションランバーを釘で接合したNLT(Nail Laminated Timber)を使った床版、屋根版について、①準耐火構造大臣認定と②木造建築新工法性能認証をカナダ林産業審議会と共同 […]

三菱地所ら7社が「配筋付型枠」と低コスト住宅の新会社

三菱地所ら7社が「配筋付型枠」と低コスト住宅の新会社

三菱地所など7社は、国産材を使った新建材「配筋付型枠」と低コスト戸建て住宅を供給する新会社「MEC(メック)Industry(インダストリー)」を設立した。鹿児島県湧水町の県立栗野工業高校跡地に工場を建設し、再来年(20 […]

「森のアイス」を「ぎふ木遊館」で販売中

「森のアイス」を「ぎふ木遊館」で販売中

岐阜市で和菓子を製造・販売している(株)緑水庵(藤吉一郎社長)が棒に間伐材の割り箸を使った「森のアイス」を発売した。7月17日にオープンした県の木育施設「ぎふ木遊館」(「林政ニュース」第621号参照)で販売している。→詳 […]

長門市に林業振興の新組織「リフォレながと」発足

長門市に林業振興の新組織「リフォレながと」発足

国内最大規模の5階建て木造庁舎がある山口県長門市(「林政ニュース」第612号参照)に、林業成長産業化の中核組織となる「一般社団法人リフォレながと」が誕生した。市、県西部森林組合、長門建設業協同組合、長門林産物需要拡大協議 […]

8月23日に留学生・外国人向け「日本木造技術研修会」

8月23日に留学生・外国人向け「日本木造技術研修会」

日本木材総合情報センターは、8月23日(日)午前9時半から東京都葛飾区の新小岩地区センターで、留学生と外国人向けを対象にした「日本木造技術研修会」を開催する。定員30名、参加費無料で、参加者を募集している。日本の木材利用 […]

ICT施工で林道の開設も自動化・無人化へ

ICT施工で林道の開設も自動化・無人化へ

最新のICT(情報通信技術)を利用して林道整備事業などを自動化・無人化する取り組みが進んでいる。山梨県北杜市内では、データ受信機や自動操縦装置などを備えたバックホウを活用して林道が開設されている。→詳しくは、「林政ニュー […]

木の幹からできるお茶「konoki」の商品化目指す

木の幹からできるお茶「konoki」の商品化目指す

“木の幹からできるお茶”の商品化に向けたプロジェクトが三重県の美杉町では進んでいる。商品名は「konoki(このき)」とし、クラウドファンディングで150万円を調達して成分解析などを行い、本格生産に向けた体制を整えること […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本