森と木と人のつながりを考える

» 組織・業界団体

林野庁森林利用課内に「森林集積推進室」を新設

林野庁森林利用課内に「森林集積推進室」を新設

森林経営管理法の施行に伴い、林野庁森林利用課内に「森林集積推進室」が新設された。同室は、2班・8名体制で、新たな森林管理システム等に関する市町村からの相談などに応じる。4月1日に看板の設置式が行われた。→詳しくは、「林政 […]

自民党が「都市木造化推進議連」、団体も協議会設立へ

自民党が「都市木造化推進議連」、団体も協議会設立へ

政治主導で都市の木造・木質化を加速化させる動きが出てきた。自民党の有志議員は、3月26日に「森林を活かす都市の木造化推進議員連盟」の設立発起人会を開き、4月中に同議連を正式発足させることを決めた。林業・木材関係団体も、全 […]

東木協が100回目の模範従業員表彰式を開催

東木協が100回目の模範従業員表彰式を開催

東京木材問屋協同組合(渡辺昭理事長)は3月26日に東京都江東区の木材会館で「平成31年模範従業員表彰式」を開催した。この行事は明治42(1909)年に第1回を行い、戦争による中断などを乗り越えて、今回で100回目となった […]

大阪万博は木造パビリオンで、府木連が構想

大阪万博は木造パビリオンで、府木連が構想

大阪府木材連合会は、2025年に開催される大阪・関西万博で木材利用を推進する構想をまとめた。津田会長は、会場の夢洲について「地盤が軟弱なので木造パビリオンがいい。太陽の塔も木造で再登場させたい」としており、木造の菱垣廻船 […]

長野県が「森林経営管理支援センター」を新設

長野県が「森林経営管理支援センター」を新設

長野県は、「新たな森林管理システム」を推進する専門組織として、林務部内に「森林経営管理支援センター」を4月1日付けで設置する。また、県内10か所にある地域振興局にも担当職員を置き、広域的な取り組みを支援できるようにする。 […]

コンビニの木造化など目指し「ウッド・チェンジ・ネットワーク」発足

コンビニの木造化など目指し「ウッド・チェンジ・ネットワーク」発足

林野庁は、国産材需要拡大の新たな推進母体となる「民間建築物等における木材利用促進に向けた懇談会」(通称:ウッド・チェンジ・ネットワーク)を立ち上げ、2月27日に初会合を開いた。同ネットワークは、コンビニの木造化など新たな […]

全素協・全国造生協が中央研修会と意見交換会を実施

全素協・全国造生協が中央研修会と意見交換会を実施

全国素材生産業協同組合連合会(全素協)と全国国有林造林生産業連絡協議会(全国造生協)は、1月11日に新春恒例の「森林林業中央研修会」を開催し、約360人が参加した。翌12日には、林野庁の本郷浩二次長を講師に招き、中堅会員 […]

外材4団体が合同新年会、CW法の遵守を確認

外材4団体が合同新年会、CW法の遵守を確認

日本木材輸入協会、日本南洋材協議会、日本米材協議会、日本北洋材協議会は、1月10日に「木材貿易会団合同新年会」を開いた。日本木材輸入協会の福田晃久会長は、クリーンウッド(CW)法を遵守しながらマーケットを広げていきたいと […]

「新税は林政史上画期的」、林業団体賀詞交換会開く

「新税は林政史上画期的」、林業団体賀詞交換会開く

新春恒例の林業関係団体賀詞交換会が1月7日に開催され、主催者代表の前田直登・日本林業協会会長(元林野庁長官)は、4月から導入される森林環境税・譲与税と新たな森林管理システムについて、「林政史上画期的」と評価。牧元幸司・林 […]

クリーンウッド法の登録実施機関に北海道林産物検査会

クリーンウッド法の登録実施機関に北海道林産物検査会

クリーンウッド法(合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律、「林政ニュース」第531・533号参照)の登録実施機関に、北海道林産物検査会(札幌市、高藤満理事長)が11月27日付けで追加された。同機関には、昨年10月 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本