森と木と人のつながりを考える

» 組織・業界団体

徳島森林管理署と三好市がドローンを使った災害対策協定を締結

徳島森林管理署と三好市がドローンを使った災害対策協定を締結

徳島森林管理署と徳島県三好市は、ドローンを使った災害対策協定を3月23日に締結した。同市内の民有林で土砂災害が発生した際に、徳島署が所有するドローンで空撮を行い、早期の対策づくりにつなげる。国有林の組織が自治体とドローン […]

静岡・遠州森林認証ネットワークがFSC認証を取得

静岡・遠州森林認証ネットワークがFSC認証を取得

静岡県の「遠州森林認証グループ」(「林政ニュース」第545号参照)がFSC認証を取得し、3月24日に認証伝達式が行われた。同グループは、掛川市森林組合、森町森林組合及び県(中遠農林事務所)によって設立。自治体も参画し、市 […]

「土木における木材利用拡大横断的研究会」が第2次提言

「土木における木材利用拡大横断的研究会」が第2次提言

土木学会と日本森林学会及び日本木材学会で組織している「土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会」(今村祐嗣委員長、「林政ニュース」第457号参照)は、3月22日に第2次提言をまとめて林野庁や国土交通省などに提出、実 […]

森林総研が「森林研究・整備機構」に名称変更

森林総研が「森林研究・整備機構」に名称変更

森林総合研究所は4月1日付けで、「国立研究開発法人森林研究・整備機構」に名称変更した。昨年(平成28年)5月13日に、同研究所の設置法が改正され(「林政ニュース」第533号参照)、暫定的に行ってきた水源林造成業務を本則に […]

木の総合文化(ウッドレガシー)を推進する議員連盟が4月4日に発足

木の総合文化(ウッドレガシー)を推進する議員連盟が4月4日に発足

与党の国会議員有志が「木の総合文化(ウッドレガシー)を推進する議員連盟」を4月4日に立ち上げる。2020年東京五輪・パラリンピックが開催される平成32年の3月21日(国連が定めた「国際森林の日」)に国際大会を開催し、国産 […]

西北プライと双日が国内最大の塗装型枠合板製造拠点を整備

西北プライと双日が国内最大の塗装型枠合板製造拠点を整備

宮城県石巻市に、国内最大規模となる塗装型枠合板の製造ラインができる。西北プライウッド(株)と双日(株)が共同出資して型枠合板の表面塗装加工会社・ドルフィンコート(株)を設立、5月から双日建材(株)が「ドルフィンコート」の […]

ファッションとデザインの合同展示会「rooms」に国産材製品

ファッションとデザインの合同展示会「rooms」に国産材製品

2月17日から19日まで東京都渋谷区の国立代々木競技場第1体育館で開催されたファッションとデザインの合同展示会「rooms32」に、ウッドデザイン賞のブースがつくられた。500ブランドが出展し、2万人近くのバイヤーなどが […]

長崎で「屋根型道づくり」の現地協議会、全国普及へ協議会設立

長崎で「屋根型道づくり」の現地協議会、全国普及へ協議会設立

路面の中央部を高くして排水性や耐久性を高める欧州型の「屋根型道づくり」を本格的に普及させようとする取り組みがスタートした。2月14・15日に長崎県諫早市内の集落有林で、「屋根型道づくり」の現地検討会が行われ、協議会を設立 […]

「日本産きのこ」の普及促進へ新商標マークを作成

「日本産きのこ」の普及促進へ新商標マークを作成

全国食用きのこ種菌協会は、国産材からつくった「日本産きのこ」であることを示す新しい商標マークを作成した(商標登録出願中)。菌床原料であるコナラ、クヌギ、シイなどブナ科広葉樹の利用を進めれば、里山林の再生につながることを消 […]

四国4県連携木材新市場開拓協議会が初めてのシンポを開く

四国4県連携木材新市場開拓協議会が初めてのシンポを開く

徳島・香川・愛媛・高知の林務担当部局で組織している「四国4県連携木材新市場開拓協議会」は、1月21日に徳島県東みよし町の東部福祉センターで初めてのシンポジウムを開催した。同協議会は、「平成28年度『四国はひとつ』4県連携 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本