森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

ノースジャパン素材流通協同組合が「青年部会」設立

ノースジャパン素材流通協同組合が「青年部会」設立

素材(丸太)取扱量を年間約50万m3にまで伸ばしているノースジャパン素材流通協同組合(「林政ニュース」第606号参照)に「青年部会」ができた。8月2日に盛岡市内のホテルで設立総会を開催し、規約や事業計画などを決めて活動を […]

10月17日に森林総研公開講演会「山づくりのために木造建築ができること」

10月17日に森林総研公開講演会「山づくりのために木造建築ができること」

森林総合研究所は、10月17日(木)午後1時15分から東京都千代田区の学術総合センター一橋大学一橋講堂で公開講演会「山づくりのために木造建築ができること」を開催する。東京大学生産技術研究所の腰原幹雄教授が「森と都市の共生 […]

FLCのチェーンソー研修に第三者委のお墨付き

FLCのチェーンソー研修に第三者委のお墨付き

森づくり安全技術・技能全国推進協議会(FLC、「林政ニュース」第567号参照)が実施しているチェーンソー作業の研修プログラムに第三者委員会のお墨付きが与えられた。学識経験者らで構成する評価検証委員会が「ランク3」の研修内 […]

9月28日に東大でシンポ「都市と森林 新時代―木の都市を考える―」

9月28日に東大でシンポ「都市と森林 新時代―木の都市を考える―」

「森林・林業・山村問題を考える」シンポジウム実行委員会(山本美穗委員長)は、9月28日(土)午後1時から東京都文京区の東京大学弥生キャンパス農学部1号館(8番教室)でシンポジウム「都市と森林 新時代―木の都市を考える―」 […]

大阪市生野区が譲与税で「プレイスメイキング事業」

大阪市生野区が譲与税で「プレイスメイキング事業」

大阪市生野区は、区内の公園や空き地、学校跡地などを“木の公共空間”にする「プレイスメイキング事業」を実施している。国産材を使ったデザイン性の高いイスやテーブルを公共空間で行われるイベント用に貸し出して、木と触れ合える居心 […]

9月18日に「みなとモデル木材製品展示会」開催

9月18日に「みなとモデル木材製品展示会」開催

東京都港区は、9月18日(水)午前11時から同区立エコプラザで「みなとモデル木材製品展示会」を開催する。同区と協定を結んでいる全国の75自治体や関係企業が都市建築物を木質化するための建材や家具等を出展する。午後1時からは […]

横浜に純木造高層ビル、9階建て学生寮も木造で

横浜に純木造高層ビル、9階建て学生寮も木造で

東京五輪開催まで1年を切った首都圏で、先駆的な木造建築プロジェクトが相次いで打ち出されている。大手ゼネコンの大林組(東京都港区)は、日本初となる純木造の11階建てビルを横浜市で建設する(7月23日に発表)。東京都町田市に […]

川崎市が譲与税を使い「木材利用促進事業補助制度」

川崎市が譲与税を使い「木材利用促進事業補助制度」

神奈川県の川崎市は、森林環境譲与税を使って民間建築物の木質化などを支援する「木材利用促進事業補助制度」を創設した。市民が利用する施設や店舗を木質化する工事費と木製什器の購入・設置・運搬費について半額を助成する。9月27( […]

「ウォールスタット」で吉野材住宅の耐震性能を“見える化”

「ウォールスタット」で吉野材住宅の耐震性能を“見える化”

吉野材を使った住宅の耐震性能を“見える化”する取り組みがスタートした。京都大学生存圏研究所と、奈良県吉野郡の川上村、吉野かわかみ社中、耐震性能見える化協会の4者は、7月25日に連携協定を締結し、木造建築物の耐震シミュレー […]

林業+異業種チームで「造林」変革、参加者募集中

林業+異業種チームで「造林」変革、参加者募集中

林野庁は、IT関係など異業種の人材と連携して「造林」の課題解決を目指す新事業「Sustainable Forest Action」(「林政ニュース」第611号参照)への参加者を募集している。林業+異業種の混成チームを編成 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本