森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

CLT建築物が1,000件突破も目標達成には一層のテコ入れ必要

CLT建築物が1,000件突破も目標達成には一層のテコ入れ必要

CLT(直交集成板)を使った建築物の竣工件数が今年度(2023年度)中に累計で1,000件を突破し、1,096件に達する見通しとなった。政府の「CLT活用促進に関する関係省庁連絡会議」(「林政ニュース」第542号参照)が […]

大阪と東京で「森林(もり)の仕事ガイダンス」開催

大阪と東京で「森林(もり)の仕事ガイダンス」開催

全国森林組合連合会は、今年度(2023年度)の林業就業相談会「森林(もり)の仕事ガイダンス」を大阪と東京で開催する。今回から、来場者が林業の仕事内容を具体的にイメージできるように「VR体験コーナー」と「ハーベスタシミュレ […]

「神流杉」と「神流檜」のブランド化へ5者協定締結

「神流杉」と「神流檜」のブランド化へ5者協定締結

群馬県の神流町から産出される「神流杉」と「神流檜」をブランド化して、伝統建築物などを中心に利用拡大を目指す取り組みがスタートした。同町と神流川森林組合は9月27日に、住宅産業研修財団(東京都千代田区)、優良工務店の会QB […]

中大木造建築普及加速化PJ事業の「検討支援枠」で4提案採択

中大木造建築普及加速化PJ事業の「検討支援枠」で4提案採択

日本住宅・木材技術センターなどは、4階建ての事務所を共同住宅を対象にした「中大木造建築普及加速化プロジェクト事業」の「検討支援枠」で、次の4提案に対して支援することを決めた(10月18日に発表)。なお、同事業の「一般枠」 […]

「メンマチョProject」の収穫パートナーを募集

「メンマチョProject」の収穫パートナーを募集

放置竹林の解消と国産メンマの増産に向けて「メンマチョProject」を展開しているhinel(愛媛県西条市)は、メンマの原料となる若竹の収穫パートナーを11月末まで募集している。同プロジェクトは、「楽しい竹林整備で、美味 […]

次期SGEC森林管理認証規格の改正に向けてオンライン会合

次期SGEC森林管理認証規格の改正に向けてオンライン会合

緑の循環認証会議(SGEC/PEFCジャパン、前田直登会長)は、次期SGEC森林管理認証規格の改正に向けた関係者会合を11月30日(木)午前10時からオンラインで開催する。地域材振興・脱炭素・生物多様性保全の地域実践につ […]

秋田県林業女性会議が提案書、「すべての人が働きやすい職場環境」へ

秋田県林業女性会議が提案書、「すべての人が働きやすい職場環境」へ

秋田県が今年(2023年)5月に設置した林業女性会議(代表=齋藤恵美・黒沢林業社長、「林政ニュース」第703号参照)は、10月4日に県再造林推進協議会(会長=佐藤重芳・県森林組合連合会会長)へ提案書を提出し、女性を含めた […]

西武百貨店池袋本店で「『竹』の使い方をこんなに考えたことはなかった展」開催...

西武百貨店池袋本店で「『竹』の使い方をこんなに考えたことはなかった展」開催中

東京都豊島区の西武百貨店池袋本店7階で、「『竹』の使い方をこんなに考えたことはなかった展」が11月5日(日)まで開催されている(ジャパンクリエイティブ「OUR BAMBOO」も併催)。エシカルバンブー(「林政ニュース」第 […]

「中之条町木材活用センター」が開業、地域プロマネを採用

「中之条町木材活用センター」が開業、地域プロマネを採用

群馬県の中之条町で整備が進められていた「木材活用センター」(「林政ニュース」第671号参照)が完成し、9月30日に開業式が行われた。同センターは、廃校した旧沢田小学校の校舎とグラウンドを再利用して立ち上げたもので、製材や […]

10月25日にフェアウッド研究部会「責任ある素材生産事業体認証制度(CRL...

10月25日にフェアウッド研究部会「責任ある素材生産事業体認証制度(CRL)の展望」

地球・人間環境フォーラムとワイスワイスは、10月25日(水)午後6時から第75回フェアウッド研究部会「責任ある素材生産事業体認証制度(CRL)の展望」をオンラインで開催する(ZOOM利用を予定)。宮崎大学農学部森林緑地環 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません