森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

【新刊のご案内】『あがりこの生態誌』を刊行しました!

【新刊のご案内】『あがりこの生態誌』を刊行しました!

新刊図書『あがりこの生態誌』を1月31日(木)に刊行しました。全国各地の「あがりこ」を丹念に現地調査し、人間と森林との関係を考究した労作です。 書 名:あがりこの生態誌 著 者:鈴木和次郎 規格等:B5判 オールカラー  […]

2月19日に「原木安定供給シンポジウム」を開催

2月19日に「原木安定供給シンポジウム」を開催

日本木材総合情報センターなどは、2月19日(火)午後1時30分から東京都文京区の日中友好会館で「原木安定供給シンポジウム」を開催する。東京大学アジア生物資源環境研究センター教授の井上雅文氏が基調講演した後、遠藤日雄・活木 […]

ベトナムからバイヤー招き九州でツアー&商談会

ベトナムからバイヤー招き九州でツアー&商談会

日本木材輸出振興協会は昨年12月5日から9日にかけて、ベトナムから4名のバイヤーを招いて、日本産木材製品の輸出可能性を探るツアー&商談会を九州で行った。一行は、家具産地である福岡県・大川のほか、住宅メーカーや製材所、木材 […]

新・豊田市100年の森づくり構想シンポ開催

新・豊田市100年の森づくり構想シンポ開催

愛知県の豊田市は、2月16日(土)午後1時30分から豊田市のJAあいち豊田本店ふれあいホールで、「新・豊田市100年の森づくり構想策定記念シンポジウム」を開催する。生物学者の福岡伸一氏が「生命とは何か―生命科学から森への […]

道南地域に約16万3,000haに及ぶ認証林が誕生

道南地域に約16万3,000haに及ぶ認証林が誕生

北海道の道南地域に約16万3,000haに及ぶ国内最大級の認証林が誕生した。「はこだて森林認証推進協議会」が昨年10月16日付けで約7万9,000haの民有林を対象にSGEC認証を取得したのに続き、12月25日付けで約8 […]

大阪と東京で「地域内エコシステム」の成果報告会

大阪と東京で「地域内エコシステム」の成果報告会

日本森林技術協会は、「地域内エコシステム」構築事業の成果報告会を大阪と東京で開催する。大阪会場は2月6日(水)に大阪コロナホテル(大阪市東淀川区)で、東京会場は2月21日(木)にスクワール麹町(千代田区)で行う。両会場と […]

秩父市が「コンパクト林業」推進、自伐型林業者を育成

秩父市が「コンパクト林業」推進、自伐型林業者を育成

埼玉県の秩父市は、小面積・小ロット・小型機械を主体とする「コンパクト林業」の普及を目指す。4月から新たな森林管理システムがスタートすることに併せて、小規模で小回りの利く自伐型林業者の育成と自立を支援することにした。→詳し […]

2月15日にFSC日本国内規格完成のシンポ開催

2月15日にFSC日本国内規格完成のシンポ開催

FSCジャパンは、2月15日(金)午後1時から東京都渋谷区の東京ウィメンズプラザホールで、「FSCジャパンシンポジウム ―FSC国内規格の完成を祝って―」を開催する。2月15日から発効されるFSC日本国内規格(「林政ニュ […]

International rules on forests as car...

International rules on forests as carbon sinks are determined unchanged

The current international rules to calculate how much carbon dioxide (CO2) forests absorb will continue in ord […]

全素協・全国造生協が中央研修会と意見交換会を実施

全素協・全国造生協が中央研修会と意見交換会を実施

全国素材生産業協同組合連合会(全素協)と全国国有林造林生産業連絡協議会(全国造生協)は、1月11日に新春恒例の「森林林業中央研修会」を開催し、約360人が参加した。翌12日には、林野庁の本郷浩二次長を講師に招き、中堅会員 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません