森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

「林政ニュース」第593号(11月21日発行)ができました!

「林政ニュース」第593号(11月21日発行)ができました!

今号は、国有林内に最長50年伐採できるエリア新設(「ニュース・フラッシュ」)、地元の中小業者は仕事をとれるのか(「緑風対談」)、親子2代で攻めの経営・流通激変を乗り切る大島木材(「突撃レポート」)、佐伯広域森林組合が軸組 […]

中国は「森林保養」、韓国は「森林福祉」を推進

中国は「森林保養」、韓国は「森林福祉」を推進

10月16日に長野県信濃町の黒姫童話館で「森林空間における保養活動推進フォーラム」が開催され、日本・中国・韓国の関係者らを中心に約130名が参加した。中国では「森林保養」、韓国では「森林福祉」と銘打った政策が推進されてお […]

松くい虫被害は減少するもナラ枯れは3年連続増加

松くい虫被害は減少するもナラ枯れは3年連続増加

林野庁は、昨年度(2017年度)に発生した松くい虫被害量とびナラ枯れ被害量を11月7日に公表した。松くい虫被害は北海道を除く46都府県で発生し、総被害量は前年度より約4万1,000m3減の約40万m3だった。被害量がピー […]

市町村も有力な就職先、学生に「森の仕事」を伝える

市町村も有力な就職先、学生に「森の仕事」を伝える

学生に森林行政の実状を伝える「市町村の森の仕事を語ろう!」が10月24日に長野県の信州大学で開催された。コーディネーターの三木敦朗・同大学助教は、新たな森林管理システムの中で、市町村が“主役”に位置づけられていることを踏 […]

日集共済が12月12日に集成材工場見学会を実施

日集共済が12月12日に集成材工場見学会を実施

日本集成材共済会は、12月12日(水)に栃木県内で集成材工場の見学会を行う。JR東京駅周辺に集合した後、貸し切りバスでファーストウッド(株)真岡工場(「林政ニュース」第483号参照) やプレカット工場などを訪れる。参加費 […]

日南町のオロチが工場完成10周年記念植樹式を行う

日南町のオロチが工場完成10周年記念植樹式を行う

鳥取県日南町のLVLメーカー・(株)オロチは、10月15日に工場完成10周年を記念した植樹式を行った。同社は、2006年に元林野庁職員の森英樹氏(「林政ニュース」第278・288号参照)が社長となって発足。当初は加工ライ […]

12月15日に東京で「花粉発生源対策普及シンポジウム2018」

12月15日に東京で「花粉発生源対策普及シンポジウム2018」

林野庁は、12月15日(土)午後1時30分から東京都江東区の木材会館で「花粉発生源対策普及シンポジウム2018」を開催する。花粉の少ないスギ品種や花粉飛散防止剤の開発、花粉量予測量調査、気象と花粉や花粉症治療の現状など、 […]

ハスラッハー社も日本の都市木造・木質化に意欲

ハスラッハー社も日本の都市木造・木質化に意欲

オーストリアの木材企業・ハスラッハー社が10月22日に東京都内の同国大使館で日本の取引先関係者らを招きレセプションを開いた。同社CEO(社長兼最高経営責任者)のクリストフ・クルテラー氏は、東京をはじめとした都市の木造・木 […]

「木材アドバイザー(もくアド)養成講習会」の受講者募集中

「木材アドバイザー(もくアド)養成講習会」の受講者募集中

全日本木材市場連盟は、来年(2019年)2月に東京と大阪で開く「木材アドバイザー(もくアド)養成講習会」(建築士会CPD認定)の受講者を募集している。東京会場(木材・合板博物館)は来年2月15日(金)・16日(土)、大阪 […]

小山町が早生樹など約20種の植栽試験スタート

小山町が早生樹など約20種の植栽試験スタート

静岡県の小山町(「林政ニュース」第486号参照)が単独の自治体としては例のない規模で早生樹などの試験地造成を進めている。町有林を主伐した跡地に、コウヨウザンなど成長の早い樹種を主体に計4,500本を植え付け、生育状況を検 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本