森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

12月7~9日「森と木で拓くSDGsゾーン」への出展者を募集中

12月7~9日「森と木で拓くSDGsゾーン」への出展者を募集中

日本ウッドデザイン協会などは、12月7日(水)から9日(金)まで東京ビッグサイトで開催される環境総合展示会「エコプロ2022」の中に、「森と木で拓くSDGsゾーン ~森と木のある暮らしの提案~」を設ける。森林・木材に関わ […]

多様な視点を取り入れ「土佐本山コンパクトフォレスト構想」策定

多様な視点を取り入れ「土佐本山コンパクトフォレスト構想」策定

高知県の本山町は、「土佐本山コンパクトフォレスト構想 ~日本最狭&最強の拓かれた森に包まれて~」を策定し、4月21日に公表した。同構想の策定委員会には、商工会や観光業界、高校生など林業界以外のメンバーも参画し、幅広い世代 […]

「地域美しの森づくり活動コンクール」で15団体が受賞

「地域美しの森づくり活動コンクール」で15団体が受賞

全国森林レクリエーション協会は、「第34回森林レクリエーション地域美しの森づくり活動コンクール」の受賞者を4月11日に発表した。表彰式は、6月2日(木)に開催予定の同協会通常総会の中で行う。 ◎農林水産大臣賞 万里の松原 […]

掛川市が譲与税活用し「おかえり『森林(もり)』総合対策」

掛川市が譲与税活用し「おかえり『森林(もり)』総合対策」

静岡県の掛川市は、裏山の手入れなど住民ニーズにきめ細かく応えるため、「おかえり『森林(もり)』総合対策」を創設した。森林環境譲与税を活用して8つの事業メニューを用意。担当の農林課は、「森林が身近にあった時代をもう一度取り […]

第21回「聞き書き甲子園」への参加高校生を募集

第21回「聞き書き甲子園」への参加高校生を募集

農林水産省などは、今年度(2022年度)で21回目となる「聞き書き甲子園」に参加する高校生を募集している。同甲子園には、これまでに約1,900人の高校生が参加し、森・川・海の「名人」を訪ねて聞き書きを行った成果を発信して […]

国有林野事業で307万m3の素材(丸太)販売へ、2022年度計画

国有林野事業で307万m3の素材(丸太)販売へ、2022年度計画

国有林野事業に関する今年度(2022年度)の主要計画量が明らかになった。国産材の供給力アップが求められていることを踏まえ、国有林材の販売量を増やす。収穫量は、主伐が前年度並みの717万m3、間伐が対前年度比4%増の736 […]

6月27日に「伐採搬出・再造林ガイドラインサミット in 東京」

6月27日に「伐採搬出・再造林ガイドラインサミット in 東京」

主伐・再造林の推進と循環型林業の確立を目指して、「第5回伐採搬出・再造林ガイドラインサミット in 東京」が6月27日(月)午後2時30分から東京都千代田区のホテルメトロポリタンで開催される。先駆的な素材生産業者が集う同 […]

全国初の「特定植栽促進区域」が愛媛県内に誕生

全国初の「特定植栽促進区域」が愛媛県内に誕生

成長の早い「特定苗木」を使って再造林を推進する「特定植栽促進区域」が全国で初めて愛媛県内に誕生した。「特定植栽促進区域」は、2021年4月に施行された改正間伐等特措法(森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法)に基づい […]

新宿御苑で子どもと森をつなぐためのリーダー養成講座

新宿御苑で子どもと森をつなぐためのリーダー養成講座

観照ボランティア協会は、6月4日(土)・5日(日)に東京都新宿区の新宿御苑で「第6回子どもと森をつなぐためのリーダー養成講座」を開催する。初日は北欧の環境教育を参考にフィールドワークを行い、2日目は埼玉県秩父市で森のよう […]

クリーンウッド法の見直しへ、検討会が「中間とりまとめ」

クリーンウッド法の見直しへ、検討会が「中間とりまとめ」

違法伐採木材の“締め出し”を目指しているクリーンウッド法(「林政ニュース」第533号参照)の施行状況などを検証してきた「合法伐採木材等の流通及び利用に係る検討会」(「林政ニュース」第669号参照)が「中間とりまとめ」を行 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本