森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

3月23日に国際森林デー記念イベント、一般参加者募集

3月23日に国際森林デー記念イベント、一般参加者募集

国際森林デー(毎年3月21日)の記念イベントとして、3月23日(土)に東京都江東区の木材・合板博物館で「国際森林デー2019 みどりの地球を未来へ~次代へつなぐ森林と木の文化~」が開催される。駐日大使館・国際機関の職員や […]

間伐で1人1日当たり16.0m3、金山林業に長官賞

間伐で1人1日当たり16.0m3、金山林業に長官賞

今年度(2018年度)の国有林間伐・再造林推進コンクールの受賞者が決まり、1月24日に農林水産省で表彰式が行われた。最優秀賞(林野庁長官賞)には長野県で1人1日当たり16.0m3という高い生産性を実現している(有)金山林 […]

新標語は「語り継ぐ 治山の役目と 被災の歴史」

新標語は「語り継ぐ 治山の役目と 被災の歴史」

日本治山治水協会は、今年度(2018年度)の山地災害防止標語・写真コンクールの受賞者を1月18日に発表した。標語の最優秀賞(林野庁長官賞)には村岡孝司さん(兵庫県丹波市)の「語り継ぐ 治山の役目と 被災の歴史」、写真の同 […]

「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」案を提出

「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」案を提出

政府が今国会に提出する国税版森林環境税関連法案の内容が固まった。名称は「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」とし、全35条と附則で構成。「税率は1,000円」(第5条)など基本事項を規定する。→詳しくは、「林政ニュ […]

「林政ニュース」第598号(2月6日発行)ができました!

「林政ニュース」第598号(2月6日発行)ができました!

今号は、国有林野管理経営法改正案の内容が判明(「ニュース・フラッシュ」)、木質バイオ発電はどこへ行く?“現在地”と今後の課題をみる(「緑風対談」)、四国の雄・スナダヤの新規市場開拓戦略(上)(「遠藤日雄のルポ&対論」)、 […]

【編集者のひとりごと】

【編集者のひとりごと】

新聞読む人をすっかり見かけなくなりましたが、 先週土曜日(1/26)の日経に広告打ちました。 新刊『あがりこの生態誌』、いい本です。買ってくださーい(笑)。 それはさておき、今回から書影を載せることが認められました。 こ […]

2月16日に「ICTが拓く林業ビジネスの近未来」シンポ

2月16日に「ICTが拓く林業ビジネスの近未来」シンポ

スマート林業コンソーシアムは、2月16日(土)午後1時30分から東京都文京区の東京大学弥生講堂で、「ICTが拓く林業ビジネスの近未来 ―スマート林業の姿―」を開催する。平成28年から3年間にわたり研究開発、実証を行った「 […]

【新刊のご案内】『あがりこの生態誌』を刊行しました!

【新刊のご案内】『あがりこの生態誌』を刊行しました!

新刊図書『あがりこの生態誌』を1月31日(木)に刊行しました。全国各地の「あがりこ」を丹念に現地調査し、人間と森林との関係を考究した労作です。 書 名:あがりこの生態誌 著 者:鈴木和次郎 規格等:B5判 オールカラー  […]

2月19日に「原木安定供給シンポジウム」を開催

2月19日に「原木安定供給シンポジウム」を開催

日本木材総合情報センターなどは、2月19日(火)午後1時30分から東京都文京区の日中友好会館で「原木安定供給シンポジウム」を開催する。東京大学アジア生物資源環境研究センター教授の井上雅文氏が基調講演した後、遠藤日雄・活木 […]

ベトナムからバイヤー招き九州でツアー&商談会

ベトナムからバイヤー招き九州でツアー&商談会

日本木材輸出振興協会は昨年12月5日から9日にかけて、ベトナムから4名のバイヤーを招いて、日本産木材製品の輸出可能性を探るツアー&商談会を九州で行った。一行は、家具産地である福岡県・大川のほか、住宅メーカーや製材所、木材 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本