森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

愛媛県が県外の民間企業から災害復旧経験者を募集・採用

愛媛県が県外の民間企業から災害復旧経験者を募集・採用

愛媛県は、7月に発生した西日本豪雨災害かの復旧・復興を進めるため、県外の民間企業などで災害復旧業務などに従事した経験者を募集している。3名程度を「林業職」として採用する。募集期間は、9月18日(火)まで。1次・2次試験を […]

鳥取県の日南町に「林業アカデミー」開設、1期生を募集中

鳥取県の日南町に「林業アカデミー」開設、1期生を募集中

鳥取県の日南町は、「にちなん中国山地林業アカデミー」を来年(2019年)4月に開設する。日南町産業振興センターが運営し、研修期間は1年、受講料は年9万6,000円(教科書と作業服などは実費負担)。現在、第1期生を募集して […]

11月17日と12月9日に「福島の森林・林業再生に向けたシンポジウム」

11月17日と12月9日に「福島の森林・林業再生に向けたシンポジウム」

林野庁は、11月17日(土)に福島県福島市のラコパふくしま、12月9日(日)に東京都の大田区産業プラザPioで、「福島の森林・林業再生に向けたシンポジウム」を開催する。東日本大震災の原発事故で影響を受けた森林における放射 […]

「森林集積推進室」(仮称)の新設を要求

「森林集積推進室」(仮称)の新設を要求

林野庁は、来年度(2019年度)の組織・定員要求に「森林集積推進室」(仮称)の新設を盛り込んだ。森林利用課内に設置し、「新たな森林管理システム」の“主役”となる市町村の支援や相談にあたることにしている。→詳しくは、「林政 […]

電子書籍『日本の森林管理政策の展開』と『欧米諸国の森林管理政策』の販売を始...

電子書籍『日本の森林管理政策の展開』と『欧米諸国の森林管理政策』の販売を始めました!

今年(2018年)6月に刊行した『日本の森林管理政策の展開』と『欧米諸国の森林管理政策』の電子書籍ができあがり、販売(配信)を始めました。電子書籍の使い方や購入方法などは、各ストアのガイド等をご参照ください。(紙の本も販 […]

沖修司・前林野庁長官が国土緑推の専務理事に就任

沖修司・前林野庁長官が国土緑推の専務理事に就任

国土緑化推進機構は、8月29日に東京都内で今年度(2018年度)の定時総会を開催した。任期満了に伴う役員の改選を行い、専務理事の梶谷辰哉氏が退任し、後任に前林野庁長官の沖修司氏が就任。また、常務理事(事業担当)の青木正篤 […]

9月15・16日に山形県金山町で林業女子会サミットを開催

9月15・16日に山形県金山町で林業女子会サミットを開催

山形県の金山町で、9月15日(土)から16日(日)にかけて「林業女子会サミット in かねやま」が開催される。15日は、林業関連施設の視察やグループワーク、発表会が行われ、翌16日は東日本チェンソーアート大会の見学や木工 […]

愛媛県の「外国人受入れモデル事業」報告会に約100人参加

愛媛県の「外国人受入れモデル事業」報告会に約100人参加

全国に先駆けて「林業担い手外国人受入れモデル事業」(「林政ニュース」第556・580号参照)を実施している愛媛県で、8月22~23日に事業成果の検証と業界内の合意形成を目指して現地視察と報告会が開催された。人手不足が深刻 […]

「林政ニュース」第588号(9月5日発行)ができました!

「林政ニュース」第588号(9月5日発行)ができました!

今号は、来年度林野庁関係予算要求は3,452億円(「ニュース・フラッシュ」)、来年度林野庁予算要求の目玉をみる・上(「緑風対談」)、梱包用木材No1・オービスの国産材活用戦略(下)(「遠藤日雄のルポ&対論」)、計画上回る […]

宇都宮市のワカヤマファームが事業領域広げる

宇都宮市のワカヤマファームが事業領域広げる

栃木県宇都宮市に22haの竹林を持つ(株)ワカヤマファームが事業領域を広げている。本業は筍(タケノコ)づくりと造園業だが、竹林の観光利用を軌道に乗せ、メンマの生産も始めた。→詳しくは、「林政ニュース」第586号(8月1日 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本