森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

北森カレッジが東京と大阪で「森林のお仕事ガイダンス」

北森カレッジが東京と大阪で「森林のお仕事ガイダンス」

北海道立北の森づくり専門学院(通称「北森カレッジ」、北海道旭川市、「林政ニュース」第628号参照)は、林業の魅力などを紹介する「森林のお仕事ガイダンス」を東京と大阪で開催する。東京では9月30日(土)午後5時30分から千 […]

2024年度税制改正要望事項に「譲与基準の見直し」

2024年度税制改正要望事項に「譲与基準の見直し」

林野庁は、来年度(2024年度)の税制改正要望事項に、「森林整備を一層推進するための森林環境譲与税の譲与基準の見直し」を盛り込んだ。昨年(2023年)末に決定した与党の「令和5年度税制改正大綱」に「森林整備をはじめとする […]

「サザエさん森へ行く 植樹ツアー in 秩父 2023」への参加者募集

「サザエさん森へ行く 植樹ツアー in 秩父 2023」への参加者募集

日本ウッドデザイン協会(東京都港区)と伊佐ホームズ(東京都世田谷区)は、10月28日に実施する「サザエさん森へ行く 植樹ツアー in 秩父 2023」への参加者を募集している。林野庁から「森林(もり)の環(わ)応援団」に […]

「ふじのくに炭素貯蔵建築物認定制度」で18件を初認定

「ふじのくに炭素貯蔵建築物認定制度」で18件を初認定

静岡県は、今年度(2023年度)から運用している「ふじのくに炭素貯蔵建築物認定制度」の第1弾として18件を認定した。同制度では、県産材を使用した建築物の炭素貯蔵量を「見える化」していくことにしており、8月24日には、炭素 […]

「鳥獣被害対策コーディネーター」と「地域リーダー」の育成研修実施

「鳥獣被害対策コーディネーター」と「地域リーダー」の育成研修実施

野生鳥獣対策連携センター岡山支社(岡山県赤磐市)は、今年度(2023年度)の鳥獣被害対策基盤支援事業(農林水産省補助事業)として、「鳥獣被害対策コーディネーター育成研修」と「地域リーダー(森林)育成研修」を10月から来年 […]

再造林費上乗せの「立木市場」構築に向け検討作業開始

再造林費上乗せの「立木市場」構築に向け検討作業開始

再造林費を上乗せした価格で民有林の立木を売買するシステムの構築を目指す検討作業がスタートした。日本林業協会など中央7団体が昨年(2022年)6月に署名した「共同行動宣言2022」で打ち出した構想(「林政ニュース」第678 […]

10月18日に「第46回グリーンエージ都市環境緑化フォーラム」

10月18日に「第46回グリーンエージ都市環境緑化フォーラム」

日本緑化センターは、設立50周年を記念して、10月18日(水)午後1時30分から東京都千代田区の自動車会館で「第46回グリーンエージ都市環境緑化フォーラム」を開催する。「人々と森との関わりのあり方を再考する」をテーマに、 […]

国産材展示会「ReWOOD」に約6,000人来場、一般消費者が8割

国産材展示会「ReWOOD」に約6,000人来場、一般消費者が8割

WOODコレクション(モクコレ)実行委員会(事務局=東京都)が8月18日~20日に東京ビッグサイトで開催した国産材展示商談会「WOOD COLLECTION 2023『JAPAN ReWOOD』」に6,000人以上が来場 […]

第17回「本多静六賞」の候補者を11月9日まで募集

第17回「本多静六賞」の候補者を11月9日まで募集

埼玉県と久慈市は、17回目となる今年度(2023年度)の「本多静六賞」の受賞候補者を募集している。同県にゆかりがあり、森林・緑に関する学術研究や実践活動で功績のある個人または団体を選び、賞状と副賞(賞金、木製レプリカ)を […]

九州林業土木協会が「青年部会」設立、DXなどを推進

九州林業土木協会が「青年部会」設立、DXなどを推進

九州林業土木協会(熊本県熊本市)は、林業土木事業を展開する若手経営者や次世代層の交流等を目的とした「青年部会」を8月1日に設立した。同部会は28名で構成しており、先端技術を現場に導入してDX(デジタルトランスフォーメーシ […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本