森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

流木対策で「捕捉式治山ダム」を増設、林野庁が新方針

流木対策で「捕捉式治山ダム」を増設、林野庁が新方針

7月の九州北部豪雨災害を受けて林野庁が設置していた「流木災害等に対する治山対策検討チーム」(「林政ニュース」第562号参照)が「中間取りまとめ」を公表した。危険度の高い地区の森林を①発生、②流下、③堆積の3区域に分け、「 […]

ステキ信頼リフォーム推進協会が11月28日に設立シンポジウム

ステキ信頼リフォーム推進協会が11月28日に設立シンポジウム

ステキ信頼リフォーム推進協会(「林政ニュース」第569号参照)は、11月28日(火)午後1時から東京都中央区京橋のAP東京八重洲通り7階PQR会議室で、設立記念シンポジウムを開催する。健全なリフォームの実現と住宅ストック […]

日本アジアグループが木村産業、坂詰製材所の株式取得

日本アジアグループが木村産業、坂詰製材所の株式取得

約80の連結子会社を抱える日本アジアグループ(株)が国産材の活用事業を本格化させている。徳島県内の社有林で月に1,000m3の素材生産を行っており、10月31日に(株)木村産業(岩手県二戸郡)、11月8日には(株)坂詰製 […]

「林政ニュース」第569号(11月22日発行)ができました!

「林政ニュース」第569号(11月22日発行)ができました!

今号は、国税版「森林環境税」創設へ最後のヤマ場(「ニュース・フラッシュ」)、「竹害」解消に挑むバンブーフロンティア(下)(「遠藤日雄のルポ&対論」)、裸一貫で起業し大径材専門で成長・秋三銘木(「銘木」健在!(上))、山の […]

「とちぎ木づかい条例」を施行、全国で9県に広がる

「とちぎ木づかい条例」を施行、全国で9県に広がる

栃木県は、10月18日に県産木材利用促進条例(愛称:とちぎ木づかい条例)を施行した。今年(平成29年)に入って、岡山県、高知県、兵庫県、福井県も県産材利用促進条例を制定しており、全国で計9県に広がった。→詳しくは、「林政 […]

12月3日にみやざきアートセンターで「第3回木育・森育楽会」

12月3日にみやざきアートセンターで「第3回木育・森育楽会」

12月3日(日)午前10時30分から、宮崎市のみやざきアートセンターで「第3回木育・森育楽会(もくいく・もりいくがっかい)」が開催される。「みんなつながっている」をテーマに、子育てや健康、教育などと木育・森育のかかわりに […]

スギ・ヒノキ・マツの立木価格が上昇、3月末調査

スギ・ヒノキ・マツの立木価格が上昇、3月末調査

日本不動産研究所はが10月30日に発表した調査結果によると、今年3月末時点の山元立木価格は、スギが2,881円で前年比プラス2.7%、ヒノキが6,200円で同0.5%、マツが1,705円で同1.4%と3樹種揃って上昇した […]

11月24~26日に「漆サミット2017 in 鎌倉」を開催

11月24~26日に「漆サミット2017 in 鎌倉」を開催

日本漆アカデミーは、11月24日(金)から26日(日)にかけて、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮・直会殿・鎌倉彫会館及び東慶寺で「漆サミット2017 in 鎌倉」を開催する。人間国宝の室瀬和美氏による講演「これからの国宝・重要 […]

苗木生産の林田喜昭氏に林産部門の天皇杯

苗木生産の林田喜昭氏に林産部門の天皇杯

農林水産省と日本農林漁業振興会は、第56回(平成29年度)農林水産祭の表彰者を決めた。林産部門の天皇杯(最優秀賞)は、スギ挿し木苗などの大量安定生産を続けている林田喜昭氏(「林政ニュース」第432号参照)が選ばれた。→詳 […]

モア・トゥリーズが12月9日に渋谷で10周年イベント

モア・トゥリーズが12月9日に渋谷で10周年イベント

モア・トゥリーズ(more trees、坂本龍一代表)は、12月9日(火)に東京都渋谷区のTRUNK(HOTEL)で創立10周年記念イベントを行う。午後2時から建築家の隈研吾氏を迎えて「都市と森をつなぐ」をテーマにシンポ […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本