森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

8月23日にSGECとPEFCが森林認証制度セミナー

8月23日にSGECとPEFCが森林認証制度セミナー

緑の循環認証会議(SGEC)とPEFCアジアプロモーションズは、8月23日(水)午後2時から東京都千代田区の永田町ビル(4階大会議室)で「森林認証制度セミナーin東京~特にCoC認証取得企業実務者のために~」を開催する。 […]

JAS製材品やCLTで選手村ビレッジプラザを整備

JAS製材品やCLTで選手村ビレッジプラザを整備

東京五輪組織委員会は、選手村ビレッジプラザで使う木材と無償提供する地方公共団体に関する公募要項を7月25日に示した。使用木材は、同委員会が定めた「調達基準」(「林政ニュース」第535号参照)とJAS規格に適合する構造用製 […]

8月22日に「木の快適性を科学的に検証する」講演会を開催

8月22日に「木の快適性を科学的に検証する」講演会を開催

千葉県木材振興協会は、8月22日(火)午後1時30分から東京都江東区の木材会館で「木の快適性を科学的に検証する」講演会を開催する。千葉大学環境健康フィールド科学センター教授の宮崎良文氏、同センター特任助教の宋チョロン氏、 […]

流木の原因は森林の機能を超える豪雨、林野庁現地調査

流木の原因は森林の機能を超える豪雨、林野庁現地調査

林野庁は、7月19日~21日に実施した「九州北部豪雨に伴う流木災害等現地調査」の結果概要をまとめた。森林の土砂崩壊防止機能などの限界を超える記録的豪雨によって山腹崩壊等が発生したとの見方を示した。また、作業道が原因となっ […]

選手村ビレッジプラザの使用木材は全国公募で、後利用が条件

選手村ビレッジプラザの使用木材は全国公募で、後利用が条件

東京五輪組織委員会は7月24日の理事会で、選手村ビレッジプラザ(「林政ニュース」第535号参照)で使用する木材について、全国の地方公共団体から公募して集めることを決めた。使用量は、新国立競技場(「林政ニュース」第524号 […]

国産材割り箸の販売拡大へ、東京のはし藤本店

国産材割り箸の販売拡大へ、東京のはし藤本店

全国各地の多種多様な箸を取り扱っている(株)はし藤本店(東京都台東区)が、国産材からつくられた割り箸の販売に力を入れている。社長の上中康成氏は、「できれば全都道府県の割り箸を販売したい」と話している。→詳しくは、「林政ニ […]

きのこ類の研究・栽培で業績、「第39回森喜作賞」を3氏が受賞

きのこ類の研究・栽培で業績、「第39回森喜作賞」を3氏が受賞

きのこ類の研究や栽培での業績を顕彰する「第39回森喜作賞」の受賞者が7月7日に発表された。第1部門(調査・研究及び普及)は、大分県椎茸農業協同組合代表理事の阿部良秀氏と京都大学大学院農学研究科教授の本田与一氏、第2部門( […]

高知県立林業大学校が7月29日にオープンキャンパスを実施

高知県立林業大学校が7月29日にオープンキャンパスを実施

来年(平成30年)4月に本格開校する高知県立林業大学校(「林政ニュース」第557号参照)は、7月29日(土)午後1時から高知県香美市の高知県森林総合センター内でオープンキャンパスを実施する。学校説明会のほか、チェーンソー […]

「フォレストファミリー」で間伐クラウドファンディング

「フォレストファミリー」で間伐クラウドファンディング

NPO法人エコロジーオンラインは、女子美術大学の学生と連携して制作した森のキャラクター「フォレストファミリー」を活用し、間伐材製品を普及させるためのクラウドファンディングを開始した。実施期間は9月14日(木)まで。目標金 […]

林地所有の届出制度などで適切な運用を、総務省が勧告

林地所有の届出制度などで適切な運用を、総務省が勧告

総務省の行政評価局は、「森林の管理・活用に関する行政評価・監視結果」をまとめ、7月4日付けで農林水産省などに改善を求めた。森林の土地所有者届出制度について十分な案内をしていない市町村があるなど、適切な運用をすべきと勧告し […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本