森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

「途上国森林ナレッジ活用促進事業」で実証調査をする団体を公募

「途上国森林ナレッジ活用促進事業」で実証調査をする団体を公募

国際緑化推進センター(JIFPRO)は、今年度(2023年度)の「途上国森林ナレッジ活用促進事業」で実証調査をする団体を公募している。日本の「ナレッジ」(知恵や技術等)を活かして、途上国の森林資源を利活用する際の課題を解 […]

秋田県「学校教育の指針」に森林・木材利用の重要性を明記

秋田県「学校教育の指針」に森林・木材利用の重要性を明記

秋田県教育委員会が作成した今年度(2023年度)の「学校教育の指針」に、森林の働きや木材の利用について学ぶことの重要性が明記された。同指針は、学校教育の目標や重点課題などを示したもので、子供たちが森林や木材について学び、 […]

5月18日に「フォレスター・ギャザリング2023」の第1回オンラインイベン...

5月18日に「フォレスター・ギャザリング2023」の第1回オンラインイベント

「日本型フォレスター」の相互交流を図る「フォレスター・ギャザリング」(「林政ニュース」第519号参照)の今年度(2023年度)の集会が9月16日(土)・17日(日)に高知県の本山町で開催される。それに向けて4回のオンライ […]

高知県が再造林対策強化、「推進室」新設し「プラン」策定へ

高知県が再造林対策強化、「推進室」新設し「プラン」策定へ

高知県は、今年度(2023年度)から再造林対策を抜本的に強化している。4月1日付けで木材増産推進課内に「再造林推進室」を新設し、同室が中心となって9月までに「再造林推進プラン」を策定して、2027年度に向けた基本方針や数 […]

5月15日に真室川町で「最上の森林とつながる時代」開催

5月15日に真室川町で「最上の森林とつながる時代」開催

山形県のソーシャルイノベーション創出モデル事業(愛称:Yamagata yori-i project/よりあいプロジェクト)の一環として、5月15日(月)に同県の真室川町(イベントハウス遊楽館)で、地域資源アジェンダミー […]

第34回WLCで日本代表チームから初のメダリストが誕生

第34回WLCで日本代表チームから初のメダリストが誕生

チェーンソーの技術を競う第34回世界伐木チャンピオンシップ(WLC)がエストニアのタルトゥで4月19日から22日まで開催され、日本代表チームから初のメダリストが誕生した。第34回WLCには、20か国から93選手が参加。日 […]

「林政ニュース」第700号(2023年5月10日発行)ができました!

「林政ニュース」第700号(2023年5月10日発行)ができました!

第700号は、新・全国森林計画策定へ検討作業始まる/改正クリーンウッド法が4月26日に成立/国産材製材協会の新会長に東泉清寿・トーセン社長/世界伐木チャンピオンシップで日本選手が初のメダルを獲得/「千年の森」+「新しい林 […]

白鷹町、物林、デロイトトーマツが林業再生の連携協定締結

白鷹町、物林、デロイトトーマツが林業再生の連携協定締結

山形県の白鷹町(佐藤誠七町長)と物林(東京都江東区、淡中克己社長)及びデロイトトーマツグループ(東京都千代田区、木村研一CEO)は、4月11日に「林業再生による地域活性化に取り組む白鷹町プロジェクト」に関する連携協定を締 […]

「企業による森づくり活動の貢献度可視化のための支援業務」の実施者を募集

「企業による森づくり活動の貢献度可視化のための支援業務」の実施者を募集

国際緑化推進センター(JIFPRO)は、「企業による森づくり活動の貢献度可視化のための支援業務」の実施者を募集している。採択予定は1件で、上限500万円(税込み)を助成する。応募するには、5月17日(水)午後5時までに、 […]

改正クリーンウッド法が成立、2年以内に施行

改正クリーンウッド法が成立、2年以内に施行

4月13日に衆議院を通過したクリーンウッド法(合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律、「林政ニュース」第692・696・699号参照)の改正案が4月26日の参議院本会議で賛成多数で可決され、成立した。新たに川上・ […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本