森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

「バイオ炭」のクレジット販売強化、クルベジ協会が丸紅と連携

「バイオ炭」のクレジット販売強化、クルベジ協会が丸紅と連携

木材や竹などからつくられる「バイオ炭」を温暖化対策に活用する動きが出てきた。一般社団法人日本クルベジ協会(大阪府茨木市)は8月9日、同協会が保有する「バイオ炭」のクレジットについて丸紅(東京都千代田区)との間で独占販売代 […]

広島県産材を使ったけん玉をワールドカップ実行委員会に贈る

広島県産材を使ったけん玉をワールドカップ実行委員会に贈る

広島県森林組合連合会と農林中央金庫は7月30日に、県産ブナ・サクラを使用したけん玉500個を、けん玉ワールドカップ廿日市実行委員会に寄贈した。同市はけん玉の発祥地であり、2014年から「けん玉ワールドカップ」を開催してい […]

「ブロックチェーン」を活用し次世代型木材流通目指す

「ブロックチェーン」を活用し次世代型木材流通目指す

宮城県は、NECソリューションイノベータ(東京都江東区)などの協力を得て、最新のデータベース技術である「ブロックチェーン」を活用した次世代型木材流通システムの構築に取り組んでいる。ブロックチェーンは「分散型台帳技術」とも […]

シンポジウム「WISE FORUM(ワイズフォーラム)」を全3回開催

シンポジウム「WISE FORUM(ワイズフォーラム)」を全3回開催

ワイス・ワイス(「林政ニュース」第629号参照)は、9月から来年(2023年)1月にかけて全3回のシンポジウム「WISE FORUM(ワイズフォーラム)」をオンライン配信と会場(六本木ミッドタウン・デザインハブ)での聴講 […]

「グロウアース」の生産能力を約8倍にアップ

「グロウアース」の生産能力を約8倍にアップ

大建工業(大阪市北区)は、鳥取県日南町で生産している木質培地「グロウアース」(「林政ニュース」第646号参照)の製造ラインを増強し、9月から本格稼働させる。「グロウアース」は、日南町が未利用材の活用を目的に進めている「カ […]

三重県林業研究所が林業関係以外の企業向けに全2日間の講座

三重県林業研究所が林業関係以外の企業向けに全2日間の講座

三重県林業研究所は、林業関係以外の企業を対象にした講座「SDGs時代の企業における森林とのつきあい方について考える vol.2」を9月27日(火)と11月11日(金)の2日間の日程で開催する。座学に加えて林業地や製材所、 […]

アジア航測が遠野市の森林調査でバイオ燃料「サステオ」使用

アジア航測が遠野市の森林調査でバイオ燃料「サステオ」使用

アジア航測(東京都新宿区、畠山仁社長)は、ユーグレナ(東京都港区、出雲充社長)が製造・販売するバイオ燃料「サステオ」を使って、岩手県遠野市から受託した森林の航空測量を7月31日に実施した。「サステオ」は、原料に使用済み食 […]

「内外装木質化等の効果実証事業」で6件に助成

「内外装木質化等の効果実証事業」で6件に助成

木構造振興と日本住宅・木材技術センターは、今年度(2022年度)の「内外装木質化等の効果実証事業」(林野庁補助事業)で助成する案件を決めた。9件の応募があった中から、次の6件を採択した。 ・日本福祉大学(愛知県)「高齢者 […]

全国知事会花粉発生源対策PTが2年間の検討成果を要望

全国知事会花粉発生源対策PTが2年間の検討成果を要望

全国知事会の花粉発生源対策推進プロジェクトチーム(PT、リーダー=伊原木隆太・岡山県知事)は、8月1日に対策の強化を求める要望書を織田央・林野庁長官に提出した。同PTは、2020年6月に39都府県が参加して発足し、県境を […]

「新しい林業」経営モデル実証事業の第2陣を募集中

「新しい林業」経営モデル実証事業の第2陣を募集中

林業機械化協会は、収支をプラスにする「新しい林業」(「林政ニュース」第654号参照)の経営モデル実証事業(林野庁補助事業)に取り組む事業体等を追加募集している。7月26日に第1陣として10件の取り組みが決定・公表された( […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本