森と木と人のつながりを考える

 

「林政ニュース」第470号


B5変型判  
定価 880円 (本体価格 800円)
ISBN978-4-88965-470-7 C0061
在庫僅少

書店発売日 2013年10月09日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

目次

【表紙】
伐出から地拵え・植栽を同時に行うことでコストダウンを図る「一貫作業システム」の全国普及に向け、関東地方で初めての現地検討会とシンポジウムが10 月1日に開催された。

【ニュース・フラッシュ】
◆WTOで5か国が木材ポイントに異議 カナダが質問書、EU・米など同調
◆新栄合板、タマホームなどに木づかい感謝状 自治体から東京都港区、需要分野に広がり
◆今年度グリーン賞に牧野道幸氏(名古屋市) 「現場第一主義」で地形・地質を徹底調査
◆サントリーが「水科学フォーラム2013」を開催
◆「日英馬搬シンポジウム」を初開催、人材の養成機関を
◆えりも岬など「後世に伝えるべき治山」60事業地を選定
◆施業プランナー公開セミナー、日吉町の模倣から次へ

【緑風対談】
秋の人事短評──行く人・来る人・戻る人
 ▽島田元長官が本省に復帰、「林政の進度は速い」
 ▽基金の理事が交代、元道局長の山崎氏から津元氏へ
 ▽博士号取得済みの柴田氏が上智大学の教授に転身

【遠藤日雄のルポ&対論】
スギ平角で成長を続ける関東の雄・二宮木材
 ▽年6万m3の丸太を消費、平成17年に平角製材へ参入
 ▽豊富な良質材の付加価値を高めることが製材の使命
 ▽長さ6mまでなら十分な競争力、強度を数値で裏付け
 ▽「在庫なし」を徹底排除、土・日もフル稼働が続く

【突撃レポート】
フローリングへのスギ活用を加速・矢島木材乾燥
 ▽年間42万~43万m3を生産、文教関係中心に全国へ納入
 ▽台板の“スギ化”に続き、WPC加工でフェイスにも使用
 ▽ブナの無垢材活用で出発し、複合フローリングで飛躍
 ▽節や穴は表面処理でカバー、組立工場として成長目指す

【地方のトピックニュース】
◆「一貫作業システム」を関東で初めて試行 造林コスト3割減目指し、3か年で実証
 ▽集材をしながら地拵え、フォワーダの帰り荷にコンテナ苗
 ▽容器はサイドスリット付きに優位性、トータルな視点で
 ▽地域ごとの特性にどう適合させるか、来年は夏植えを試行
◆中川町が家具用広葉樹材の供給システム 第1弾としてクルミを旭川の宮地氏へ
◆秋田の3か所でバイオセミナー、10月23日に総括フォーラム
 ▽雪山から460トンを収集、バイオコークス製造も始まる
◆三重県多気町にバイオ発電所、FITで中電に売電

【りんせいダイアリー300秒】
◆10月23日に日本と韓国の森林を知るシンポ
◆文科省が学校木造化の講習会を全国3会場で
◆10月18日に林野庁会議室で国際動向報告会
◆FSCジャパンがビジネスフォーラムを開催
◆「トトロの森・親子自然観察会」参加者募集
◆奈良のまち並みと古事の森シンポに300人

【データ・ファイル】
林野庁10月1日付け(一部9月30日付け)人事異動発令者一覧

上記内容は本書刊行時のものです。

購入はこちら ご注文   お問い合わせ

880円
(本体価格 800円)

在庫僅少

送料無料
この号はPDFデータの販売も可能です。
ご希望の方はご注文フォームで
選択してください。

オンライン書店で買う


最寄りの書店で買う



版元からのお勧め