森と木と人のつながりを考える

 

すぐわかる森と木のデータブック2002

J−FIC(編)

新書判  112ページ 並製
定価 1,100円 (本体価格 1,000円)
ISBN978-4-88965-137-9 C0061
品切れ・重版未定

奥付の初版発行年月 2002年04月
書店発売日 2002年04月30日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

解説

これ1冊であなたも専門家。必要なデータを幅広く・簡潔に収録・解説したポケットブック。好評の前版(2000年、品切れ絶版)を全面改訂し、より使いやすくしました。研修教材などにも最適。

紹介

これ1冊であなたも専門家。必要なデータを幅広く・簡潔に収録・解説したポケットブック。好評の前版(2000年、品切れ絶版)を全面改訂し、より使いやすくしました。研修教材などにも最適。

目次

1 森  林
 1 世界にはどのくらいの森林があるのか?
 2 日本にはどのくらいの森林があるのか?
 3 日本の森林はどうなっているか?
 4 日本の森林にはどのような樹種が多いか?
 5 森林はどのように所有されているか?
 6 森林の管理・経営主体はどうなっているか?
 7 造林や保育はどの程度行われているか?
 8 間伐はどの程度行われているか?
 9 なぜ間伐が進んでいないか?
 10 保安林とは何か?
 11 「森林計画制度」とは何か?
 12 「森林・林業基本計画」とは何か?
 13 森林整備の方向性はどう定められているか?
 14 森林の「多面的機能」はどう評価されているか?
 15 森林による炭素吸収・循環はどうなっているか?
 16 絶滅のおそれのある野生生物種はどのくらいか?

2 林  業
 1 林業経営はどのような状況か?
 2 林業はなぜ採算があわないのか? ①育林コスト
 3 林業はなぜ採算があわないのか? ②素材生産コスト
 4 なぜ荒れた森林が増えているのか?
 5 林業事業体はどのくらいあるのか?
 6 森林組合はどのような状況にあるか?
 7 長期育成循環施業/路網とは?
 8 高性能林業機械はどのくらい導入されたか?
 9 きのこなどの特用林産物の需給状況は?

3 木  材
 1 世界でどのくらいの木材が生産されているか?
 2 木材はどこに使われているか?
 3 木材自給率はどうなっているか?
 4 木造住宅の建築戸数はどのように推移しているか?
 5 住宅の品質・性能確保策はどのように進んでいるか?
 6 品質性能時代を迎え、木材に何が求められているか?
 7 集成材の生産量はどのように推移しているか?
 8 木質ボード類はどのように推移しているか?
 9 国産材にはどのような木が多いか?
 10 スギの価格はどのくらいの水準か?
 11 木材はどのように流通しているか?
 12 パルプ材の生産状況はどうなっているか?
 13 木炭の生産・利用状況はどうなっているか?

4 林  政
 1 「森林・林業基本法」とは?
 2 森林法は何を定めているか?
 3 市町村森林整備計画は何を定めているか?
 4 国の森林整備事業体系はどうなっているか?
 5 国有林はどのように管理経営されているか?
 6 林業・木材産業の構造改革事業はどうなっているか?
 7 水源税、環境税などの検討は進んでいるか?

最新の話題
 1 温暖化問題で「森林吸収源」対策に焦点
 2 違法伐採問題の実態解明と対応策が急務
 3 世界規模で広がる森林認証・ラベリング制度
 4 林産物の貿易自由化問題、セーフガードとWTO
 5 「世界の水」問題で森林の役割に注目
 6 注目の木質バイオマスエネルギー
 7 木くず、廃材のリサイクルが重要課題に
 8 「地域の木材で家づくり」ネットワークに広がり
 9 森林の新たな利用へ 環境教育・里山・市民参加
 10 拡大する放置竹林問題、各地で対策が進行中
 11 高齢者・障害者への配慮が“標準”に
 12 自然公園法改正 「利用調整地区」で立ち入り規制
 13 鳥獣保護法改正 ひらがな書き・口語体で現代化
 14 生物多様性国家戦略を7年ぶりに見直し
 15 森林生態系の保全へ 「緑の回廊」構想が実施段階に
 16 “林業版”直接支払い制度スタート

統計資料
 1 森林・林業関係統計表(都道府県別)
 2 木材(用材)需要量等の推移

用語説明

著者プロフィール

J−FIC(ジェイフィック)
「ジェイフィック」は、株式会社日本林業調査会の略称(登録商標)。

関連リンク

J−FICへ ようこそ!

上記内容は本書刊行時のものです。

1,100円
(本体価格 1,000円)

品切れ・重版未定

 

オンライン書店で買う


最寄りの書店で買う



版元からのお勧め