森と木と人のつながりを考える

 

「林政ニュース」第411号


B5変型判  
定価 880円 (本体価格 800円)
ISBN978-4-88965-411-0 C0061
在庫僅少

書店発売日 2011年04月20日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

目次

【表 紙】震災による行方不明者の捜索に林業機械を活用、磐城林業協同組合などが提供

【特 集】
◆東日本大震災 復旧・復興へ
 ▽1次補正で仮設住宅用木材供給強化や輸送費助成など
 ▽仮設住宅7万戸供給へ、施工業者公募、住田町は独自建設
 ▽合板需給の安定に懸命、東北の国有林資源に期待
 ▽「多機能海岸防災林」の検討開始、がれきも有効利用
 ▽福島16市町村のシイタケ出荷停止、県側が疑義で波紋
 ▽国際森林年国内委員会も復興一色、グランドビジョンを

【ニュース・フラッシュ】
◆特会の改革作業中断も国有林は「粛々」と 森林保険特会は民間移管の路線見直しか
◆改正森林法がスピード成立、3段階に分けて施行
◆国土交通省官庁営繕部に「木材利用推進室」を新設
◆木製家具・木質内装に根強いニーズ、施業意欲にバラツキ
◆川井喜久博・素生協会長が高知県議選で初当選果たす
◆「木質ペレット品質規格」を制定、安全性などに基準
◆北海道局のコンテナ苗造林などが重点技術開発課題に
◆第22回森と花の祭典「みどりの感謝祭」は中止

【遠藤日雄のルポ& 対論】
◆間伐材割り箸が68大学に拡大・樹恩ネットワーク
 ▽年間1千万膳近くを生産する授産施設「セルプ箸藏」
 ▽原料は50年生間伐材の背板、障害者の自立を目指す
 ▽生産工場が7箇所に拡大、間伐材割り箸が当たり前に
 ▽分別・リサイクルが大前提、地産地消が理想の姿
 ▽次のステップは主伐材を有効利用した「国産材割り箸」

【地方のトピックニュース】
◆大井川源流域森林再生協議会が発足、上乗せ助成実施
◆南毛利中学校の新校舎に神奈川県産スギの圧密フローリング
◆全国初の特定調停が成立、滋賀県2公社の債務を放棄
◆兵庫森林管理署と宍粟市が森林整備の協定を締結

【同行ルポ】
◆「天然水の森」を拡大するサントリーが目指すものは?
 ▽「水科学フォーラム」を初開催、全国から70名が参集
 ▽シカ害・ナラ枯れに危機感、地下水の挙動解明へ
 ▽7,000ha超えも、製品が売れれば整備面積も増える

【りんせいダイアリー300秒】
◆高性能機械4194台、最多はプロセッサ
◆木材輸入額2年連続1兆円割れ、1位中国
◆森林セラピー基地に津別町と山北町を認定
◆第96回二科展の募集テーマに国際森林年
◆5月6日から樹木医研修受講者の募集開始

【人事・消息】
◆全天連会長に松尾和俊氏
◆(財)日本住宅・木材技術センター人事異動

【訃 報】福島康記さん、4月3日に死去

【広 告】木材表示推進協議会

上記内容は本書刊行時のものです。

購入はこちら ご注文   お問い合わせ

880円
(本体価格 800円)

在庫僅少

送料無料
この号はPDFデータの販売も可能です。
ご希望の方はご注文フォームで
選択してください。

オンライン書店で買う


最寄りの書店で買う



版元からのお勧め