森と木と人のつながりを考える

少花粉スギ増産へ山形県研修センターが閉鎖型採種園を新設

少花粉スギ増産へ山形県研修センターが閉鎖型採種園を新設

山形県森林研究研修センター(寒河江市)は、政府の花粉発生源対策(『林政ニュース』第699・702号参照)を受け、来年度(2024年度)中に閉鎖型採種園を新設し、スギ「特定母樹」の種子を増産する。同センターが閉鎖型採種園を […]

【人事・消息】日刊木材新聞社の新社長に林二朗氏

【人事・消息】日刊木材新聞社の新社長に林二朗氏

(株)日刊木材新聞社(東京都江東区)の代表取締役社長が3月15日付けで交代した。岡田直次社長が代表取締役会長となり、後任には取締役の林二朗氏が就任した。両氏は、ともに代表権を持つ。林新社長は、1967(昭和42)年生まれ […]

レジリエンスジャパン推進協が建築用材のCO2固定量オフセットで提言

レジリエンスジャパン推進協が建築用材のCO2固定量オフセットで提言

国土強靭化基本計画に基づいて設置されている産・官・学・民の連携組織「一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会」(東京都千代田区)のWG(ワーキンググループ)が「国産木材の利用促進へ向けた提言書」をまとめ、岸田文雄首相を […]

4月24日に「木材産業を担う若手のためのWBC研修会」開催

4月24日に「木材産業を担う若手のためのWBC研修会」開催

JKホールディングス(株)、木材産業連絡協議会、木材利用システム研究会は、木材産業を担う若手のためのWBC(Wood Based Communication)Under研修会を4月24日(水)午後1時30分から東京都江東 […]

百森が「森林の計画コンテスト」を開催中

百森が「森林の計画コンテスト」を開催中

岡山県西粟倉村の(株)百森(田畑直・中井照大郎共同代表、『林政ニュース』第692号参照)は、皆伐と再造林をテーマにした「森林の計画コンテスト」を開催している。募集締め切りは3月30日(土)で、大賞受賞者にはアマゾンギフト […]

「林業機械・木質系新素材の開発・実証事業」の実施者を募集中

「林業機械・木質系新素材の開発・実証事業」の実施者を募集中

林業機械化協会と日本木材加工技術協会は、「林業機械・木質系新素材の開発・実証事業」(林野庁補助事業)を実施する事業者を公募している。助成対象は民間の団体等で、応募には課題提案書などの提出が必要。事業実施期間は、交付決定か […]

ポラテックの自動・無人化工場で「現場意見交換会」開く

ポラテックの自動・無人化工場で「現場意見交換会」開く

日本住宅・木材技術センターは、今年度(2023年度)の都市木造建築技術実証事業(林野庁補助事業)の一環として、建築・木材関係者らとの「現場意見交換会」を1月26日に埼玉県坂東市で初めて開催した。会場にしたのは、同事業で実 […]

令和5年度全日本学校関係緑化コンクールの表彰校決定

令和5年度全日本学校関係緑化コンクールの表彰校決定

国土緑化推進機構は、今年度(2023年度)の全日本学校関係緑化コンクール表彰校を決めた(2月29日に発表)。学校林等活動の部の農林水産大臣賞・日本放送協会会長賞(特選)は、曽於市立恒吉小学校(鹿児島県)が受賞(中学校と高 […]

能登半島地震の被災林業従事者に装備支援へ目標2,000万円

能登半島地震の被災林業従事者に装備支援へ目標2,000万円

もりラバー林業女子@石川(石川県金沢市、砂山亜紀子代表)が「令和6年能登半島地震」(『林政ニュース』第716・717号参照)で被災した林業従事者を支援するクラウドファンディングを立ち上げ、3月25日(月)まで資金を募って […]

3月25日に「第22回聞き書き甲子園」フォーラムを開催

3月25日に「第22回聞き書き甲子園」フォーラムを開催

聞き書き甲子園実行委員会は、3月25日(月)午後1時30分から東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センター国際会議室で「第22回聞き書き甲子園フォーラム」を開催する(オンラインも併用)。受賞作品の紹介や、高校生と […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本