森と木と人のつながりを考える

» イベント・シンポジウム・表彰・募集

「林業遺産」に「能登のアテ林業」と「北山川の筏流し技術」

「林業遺産」に「能登のアテ林業」と「北山川の筏流し技術」

日本森林学会(丹下健会長)は、新たに「能登のアテ林業」と「北山川の筏流し技術」の2件を「林業遺産」に選定した(2022年度分、5月31日に公表)。同学会は、100周年事業として「林業遺産」の選定を2013年度から行ってお […]

FSCジャパンが木材事業者交流会を初めて開催

FSCジャパンが木材事業者交流会を初めて開催

FSCジャパン(東京都新宿区)は、5月16日に木材事業者交流会を東京都内で初めて開催した。登米町森林組合(宮城県登米市)の竹中雅治参事が講演し、今年(2023年)1月に設立した「5TreesNET」(「林政ニュース」第6 […]

「WOOD BIO交流プラットフォーム第1回現地見学会」の参加者募集

「WOOD BIO交流プラットフォーム第1回現地見学会」の参加者募集

日本木質バイオマスエネルギー協会は、7月31日(月)から8月1日(火)にかけて山形県置賜地域で実施する「WOOD BIO交流プラットフォーム第1回現地見学会」の参加者を募集している。1泊2日で既設化石燃料ボイラーを木質バ […]

6月23日にオンラインフォーラム「#戦略的広報のすゝめ」

6月23日にオンラインフォーラム「#戦略的広報のすゝめ」

建設トップランナー倶楽部は、6月23日(金)午後2時からオンラインで、第17回建設トップランナーフォーラム「#戦略的広報のすゝめ」を開催する。林野庁森林整備部長の小坂善太郎氏や北海道森林管理局の平田美紗子氏らが登壇する。 […]

「さが林業アカデミー」の受講者を6月下旬から募集

「さが林業アカデミー」の受講者を6月下旬から募集

佐賀県は、昨年度(2022年度)に続いて今年度(2023年度)も「さが林業アカデミー」(「林政ニュース」第682・697号参照)を開講する。セミナーは、8月20日(日)に東京都内、9月2日(土)に佐賀市内で行い、オンライ […]

「南予森林アカデミー」が7月3日から第3期研修生を募集

「南予森林アカデミー」が7月3日から第3期研修生を募集

南予森林管理推進センター(愛媛県鬼北町、「林政ニュース」第676号参照)は、来年度(2024年度)に開講する第3期「南予森林アカデミー」の研修生を7月3日(月)から募集する。1年間の長期研修と4か月間の短期研修の2コース […]

6月10・11日に「森林と市民を結ぶ全国の集い2023」

6月10・11日に「森林と市民を結ぶ全国の集い2023」

「第27回森林と市民を結ぶ全国の集い2023」が6月10日(土)・11日(日)に開催される(実行委員会主催)。「続・森は誰のもの?~森林コモンズを活かす明日へ」をテーマに、経済思想家の斎藤幸平氏と哲学者で森づくりフォーラ […]

6月13日に「企業研修」の先進地視察&オンラインセミナー

6月13日に「企業研修」の先進地視察&オンラインセミナー

国土緑化推進機構とForest Styleネットワークは、6月13日(火)に今年度(2023年度)の「Forest Styleラボ」を開催する。「森林を活用した『企業研修』で拓く、VUCA時代の組織・人づくり」をテーマに […]

「地域内エコシステム」モデル事業の支援地域を募集中

「地域内エコシステム」モデル事業の支援地域を募集中

日本森林技術協会と森のエネルギー研究所は、今年度(2023年度)の「地域内エコシステム」モデル構築事業(林野庁補助事業)で支援する地域を募集している。過去5年程度以内にFS調査(実現可能性調査)を行っており、木質バイオマ […]

6月10日にトークカフェ「立派な木の使い道 ー大径材をどう使うか?ー」

6月10日にトークカフェ「立派な木の使い道 ー大径材をどう使うか?ー」

NPO法人才の木は、6月10日(土)午後2時30分から東京都文京区の東京大学弥生講堂アネックス・セイホクギャラリーとオンライン(Zoomを使用)を併用して、トークカフェ「立派な木の使い道 ー大径材をどう使うか?ー」を開催 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本