森と木と人のつながりを考える

» 人材育成・雇用創出

山梨県立農林大学校が「森林学科」を新設

山梨県立農林大学校が「森林学科」を新設

専門学校の山梨県立農業大学校は、来年度から「農林大学校」に名称変更し、養成科に「森林学科」を新設する。森林学科は2年制で、定員は10名。受験資格は高校生以上で、一般入試と推薦入試がある。年間の授業料は11万8,800円( […]

受講料無料で「南予森林アカデミー」が来年4月開講

受講料無料で「南予森林アカデミー」が来年4月開講

愛媛県の宇和島市、松野町、鬼北町などが一昨年12月に立ち上げた南予森林管理推進センター(「林政ニュース」第636号参照)は、来年(2022年)4月に「南予森林アカデミー」を開講する。CLTを使って新築した南予森林組合の事 […]

元AKB48の宮澤佐江さんが信州の現場からリポート

元AKB48の宮澤佐江さんが信州の現場からリポート

長野県林務部は、林業の魅力を伝える動画を制作し、YouTubeで公開している。元AKB48の宮澤佐江さんが、各地で活躍する若手就業者を訪ねて、現場の生の声を伝えている。→詳しくは、こちら ★参考書籍 『緑の雇用のすべて』 […]

フォレストメディアワークスが「林業あるある劇場」

フォレストメディアワークスが「林業あるある劇場」

林業事業体向けのコンサルティング事業などを行っているフォレストメディアワークス(岐阜市、楢崎達也社長)は、労働災害の防止や情報共有、合意形成などの要点をまとめた漫画「林業あるある劇場」をホームページ上で公開している。もめ […]

目立ての名人・故永戸太郎氏の技術を学ぶ研修会を行う

目立ての名人・故永戸太郎氏の技術を学ぶ研修会を行う

ソーチェーン目立ての名人として国内外で活躍した故永戸太郎氏(「林政ニュース」第302号参照)の技術を学ぶ「緑の雇用」フォレストワーカーの伐木研修会が6月に岡山県の津山市で開催された。「目立てで世界を制した男」とも呼ばれた […]

全森連が7月30日にオンラインで専門的技能能力研修

全森連が7月30日にオンラインで専門的技能能力研修

全国森林組合連合会は、今年度(2021年度)の森林プランナー育成対策として、7月30日(金)にオンラインで専門的技能能力研修を実施する。市有林管理の事例報告をもとにして、地域ごとの研修ではカバーできない高度な技術・ノウハ […]

「林業安全教育360°VR」の動画メニュー拡充

「林業安全教育360°VR」の動画メニュー拡充

全国森林組合連合会と農林中央金庫が昨年からレンタルサービスを行っている「林業安全教育360°VR」が好評で、6月から動画メニューに「かかり木処理編」と「キックバック編」が追加された。「他人伐倒編」と合わせて3つの現場がバ […]

鳥取県造林公社が来年度新規採用職員を募集

鳥取県造林公社が来年度新規採用職員を募集

鳥取県造林公社は、来年度(2022年度)に新規採用する職員(林業技師)の募集を6月28日(月)に始める。応募要件は、大学卒業程度の学歴を有し、1976年4月2日から2000年4月1日までに生まれた人(22~45歳)。採用 […]

「岩泉まつたけ山づくり協力隊」への参加者求む

「岩泉まつたけ山づくり協力隊」への参加者求む

岩手県岩泉町の岩泉まつたけ事業協同組合(八重樫義一郎理事長)は、「岩泉まつたけ山づくり協力隊」への参加者を募集している。応募要件は、1年間に2回(春と秋に2泊3日)、同町で行うマツ山整備に2年続けて参加できること。募集人 […]

島根県雲南市で5月17日から「林業体験研修」実施

島根県雲南市で5月17日から「林業体験研修」実施

島根県林業公社は、5月17日(月)から21日(金)までの5日間、県内の林業事業体に就職を希望する50歳未満の者を対象に「令和3年度林業体験研修」を実施する。雲南市の木次林業総合センターで、刈払機とチェンソーの安全な使い方 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません