森と木と人のつながりを考える

» 東日本大震災・復興

丸太打設液状化対策&カーボンストック工法の実験を実施

丸太打設液状化対策&カーボンストック工法の実験を実施

丸太を地中に打ち込むことで液状化を食い止める工法の実証試験が、千葉県浦安市舞浜の運動公園内で4月から行われている。地震対策に加え、間伐材を有効利用して二酸化炭素を固定する効果も狙っている。→詳しくは、「林政ニュース」第4 […]

東北復興支援・林野庁推薦映画「道~白磁の人~」のトークショー開催

東北復興支援・林野庁推薦映画「道~白磁の人~」のトークショー開催

五葉松を植えて朝鮮の緑化に貢献した浅川巧(山梨県出身)の生涯を描いた映画「道~白磁の人~」(林野庁推薦)の特別試写会とトークショーが、6月5日に東京都港区の石垣記念ホールで行われた。浅川巧を演じた俳優の吉沢悠さんや、高田 […]

「みどりのきずな」プロジェクトに細川元首相らも協力

「みどりのきずな」プロジェクトに細川元首相らも協力

林野庁は東日本大震災で被災した海岸防災林を復旧する「『みどりのきずな』再生プロジェクト」を進めると5月28日に発表した。NPOや企業などの協力を得て、がれきを盛土に活用した植樹活動などを進める。これに先立ち、5月25日に […]

7月19・20日に遠野市で次世代林業東北サミット開催

7月19・20日に遠野市で次世代林業東北サミット開催

東北の復興と森林再生を考える「次世代林業東北サミット会議」が、7月19日(木)から7月20日(金)にかけて、岩手県遠野市で開催される。19日は午後1時から、遠野市の林業、木工団地などを視察。午後3時30分からは遠野市民セ […]

「緑の募金」にニューアイテム、被災地のスギ間伐材を活用

「緑の募金」にニューアイテム、被災地のスギ間伐材を活用

国土緑化推進機構は、「緑の募金」の新しいアイテムとして、東日本大震災の被災地である宮城県南三陸町の工場で製作されたチャリティグッズの普及を進めている。被災地のスギ間伐材でつくったピンバッチ(大・小)とブックマーク(しおり […]

平成23年度森林・林業白書は東日本大震災を特集

平成23年度森林・林業白書は東日本大震災を特集

平成23年度の森林・林業白書が4月27日に閣議決定され、公表された。全6章で構成されており、第1章では東日本大震災からの復旧・復興を特集。津波で被災した合板工場の復旧状況や海岸防災林の再生、放射能汚染の影響と対策などにつ […]

海岸林再生へクロマツ50万本育苗、まず約44,000粒を播種

海岸林再生へクロマツ50万本育苗、まず約44,000粒を播種

東日本大震災で被災した海岸林を再生させるため、公益財団法人オイスカと名取市海岸林再生の会は、3月30日に宮城県名取市内の育苗場でクロマツの種子約44,000粒の播種を行った。昨年9月に発表した「海岸林再生プロジェクト10 […]

4月10日に国産合板による街づくり復興セミナー

4月10日に国産合板による街づくり復興セミナー

日本合板工業組合連合会と防腐合板推進協議会は、4月10日(火)午後1時30分から、東京都江東区の木材会館で「国産合板による街づくり復興セミナー」を開催する。セイホク(株)技師長の神谷文夫氏、東京農工大学教授の喜多山繁氏に […]

小田原産材で建てた直売所「相馬報徳庵」がオープン

小田原産材で建てた直売所「相馬報徳庵」がオープン

震災被災地である福島県の相馬市に、神奈川県の小田原産材を使った物産直売所「相馬報徳庵」が完成し、3月11日にオープンした。小田原市の報徳の森プロジェクト(「林政ニュース」第429号参照)が寄贈した木材を用いて建設されたも […]

「海岸防災林の再生」検討会が最終報告

「海岸防災林の再生」検討会が最終報告

「東日本大震災に係る海岸防災林の再生に関する検討会」(「林政ニュース」第411・414・416号参照)は1月25日に、昨年7月の中間報告を一部修正した最終報告「今後における海岸防災林の再生」をとりまとめた。海岸防災林の再 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本