森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

「緑の募金」の助成先活動・団体を公募中

「緑の募金」の助成先活動・団体を公募中

国土緑化推進機構は、「緑の募金」で助成する活動の公募を行っている。対象となるのは、今年7月1日から来年6月30日までに森林ボランティアや里山保全団体、NPO等が森林を有効利用する活動。公募期間は3月15日(日)まで。なお […]

葉っぱが消臭・除菌剤に変身!「リーフパワー」発売

葉っぱが消臭・除菌剤に変身!「リーフパワー」発売

間伐材等の副産物として得られる葉っぱを原料にした消臭・除菌剤「リーフパワー」が発売された。乾燥機メーカーのユウシステム(大阪府守口市)が独自の「低温真空乾燥システム」によって、葉っぱの組織液を効率的に取り出す方法を確立し […]

2月23日に北海道の中川町で7回目のKIKORI丸太レース

2月23日に北海道の中川町で7回目のKIKORI丸太レース

2月23日(日)に北海道の中川町で「きこり祭」が開催され、7回目となる「KIKORI丸太レース」が行われる。林業道具の「とび」や「がんた」を使って丸太を引っ張る競技で、“冬の風物詩”として定着している。地元の特産品などを […]

忘れ去られていた「ブドウハゼ」を天然記念物に再指定

忘れ去られていた「ブドウハゼ」を天然記念物に再指定

和歌山県の“忘れ去られていた”特産品・葡萄櫨(ブドウハゼ)の原木が県の文化財(天然記念物)に1月23日付けで再指定された。ブドウハゼは昭和中期に文化財指定が解除されていたが、2017年にりら創造芸術高等学校の生徒が“再発 […]

2月11日に信州なかがわ森林フェス、第1回KIKORI丸太レースも

2月11日に信州なかがわ森林フェス、第1回KIKORI丸太レースも

長野県上伊那郡中川村の中川文化センターで、2月11日(祝・火)10時から「第2回信州なかがわ森林フェスティバル」が開催される。メインイベントとして第1回KIKORI丸太レースを行い、優勝チームには3万イーラを贈る(イーラ […]

ピエロック一座がアヤスギを使った操り人形劇披露

ピエロック一座がアヤスギを使った操り人形劇披露

熊本県山鹿市に拠点を置く人形劇グループ「ピエロック一座」が地元産のアヤスギを使った人形劇を各地で行って話題を呼んでいる。昨年12月21日には、阿蘇市の宮地保育園で、ピエロック一座と園児がコラボレーションした発表会が初めて […]

インターナショナル・ギフト・ショーに「奈良の木の椅子」を出展

インターナショナル・ギフト・ショーに「奈良の木の椅子」を出展

奈良県は、2月5日(水)から7日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「第89回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020 第7回LIFE×DESIGN」に「奈良の木の椅子」を出展する。ウッドデザイン賞を受賞した「 […]

国有林間伐・再造林推進コンクールの長官賞にしそう森林組合

国有林間伐・再造林推進コンクールの長官賞にしそう森林組合

今年度(2019年度)の国有林間伐・再造林推進コンクールの最優秀賞(林野庁長官賞)に、兵庫県宍粟市のしそう森林組合が選ばれ、1月21日に表彰式と事例発表会が行われた。また、優秀賞は、飛騨高山森林組合(岐阜県高山市)、(有 […]

【訃報】半田良一さん

【訃報】半田良一さん

半田良一さん(はんだ・りょういち=京都大学名誉教授) 1月31日午後5時25分、老衰のため死去。94歳。日本を代表する林政学者の一人として活躍した。主な著作に、『林政学』(1990年、文永堂)、『変貌する製材産地と製材業 […]

“木育”の拠点「ぎふ木遊館」新設、名誉館長に竹下景子さん

“木育”の拠点「ぎふ木遊館」新設、名誉館長に竹下景子さん

岐阜県は、“木育”の新拠点となる「ぎふ木遊館」を4月28日に開館する。木育をテーマにした施設は東京おもちゃ美術館などが整備を進めているが(「林政ニュース」第573号参照)、県直営で専用の建物を新設するのは全国初のケースと […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本