森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

6月30日~7月7日に「CLT視察ツアー2019 in 欧州」

6月30日~7月7日に「CLT視察ツアー2019 in 欧州」

日本CLT協会は、6月30日(日)から7月7日(日)にかけて「CLT視察ツアー2019 in 欧州」を実施する。訪問先は、24階建ての木造最高層建築物を建設しているオーストリアのほか、スロベニアとイタリア。参加料金は55 […]

「林業技能向上センター」設立、外国人材にも対応

「林業技能向上センター」設立、外国人材にも対応

山の現場で働く技術者のスキルアップや処遇改善を目指して、全国森林組合連合会などは4月5日に「林業技能向上センター」を設立した。伐木作業を中心とした国家資格の技能検定制度を創設し、外国人材の受け入れ拡大にも対応できるように […]

4月16日に東京大学伊藤謝恩ホールでシンポ「木でつくる新しい社会」

4月16日に東京大学伊藤謝恩ホールでシンポ「木でつくる新しい社会」

4月16日(火)午後1時30分から東京都文京区の東京大学伊藤謝恩ホールで、シンポジウム「木でつくる新しい社会 ~進む、木の活用と林業の活性化」(主催=読売新聞東京本社)が開催される。クリエイティブディレクター/SAMUR […]

Nagakura Nursery, the container seedl...

Nagakura Nursery, the container seedling pioneer, accelerates technology development

Nagakura Nursery in Miyazaki Prefecture (see The Rinsei News, Issue No.376) accelerates technology development […]

5月3日から新宿パークタワービルで展覧会「きといううつわ」

5月3日から新宿パークタワービルで展覧会「きといううつわ」

一般社団法人TOBUSA(とぶさ)は、5月3日(金)から5日(日)まで東京の新宿パークタワービル1階で展覧会「きといううつわ~いろいろな手法で考える~」を開催する。工芸や絵画、彫刻など様々なジャンルの作家が木を使った「器 […]

地拵え省略などで造林コストをha当たり105万円削減

地拵え省略などで造林コストをha当たり105万円削減

最新技術を活用した低コスト造林作業の効果を検証する検討会が和歌山県内で3月はじめに行われた。伐採と造林の一貫作業で地拵えを省略し、枝条の隙間に植栽が可能なコンテナ苗(スギ)を使用、植栽密度を下げ、大苗も併用して下刈りを省 […]

林野庁森林利用課内に「森林集積推進室」を新設

林野庁森林利用課内に「森林集積推進室」を新設

森林経営管理法の施行に伴い、林野庁森林利用課内に「森林集積推進室」が新設された。同室は、2班・8名体制で、新たな森林管理システム等に関する市町村からの相談などに応じる。4月1日に看板の設置式が行われた。→詳しくは、「林政 […]

自民党が「都市木造化推進議連」、団体も協議会設立へ

自民党が「都市木造化推進議連」、団体も協議会設立へ

政治主導で都市の木造・木質化を加速化させる動きが出てきた。自民党の有志議員は、3月26日に「森林を活かす都市の木造化推進議員連盟」の設立発起人会を開き、4月中に同議連を正式発足させることを決めた。林業・木材関係団体も、全 […]

200名を新たに「森林施業プランナー」として認定

200名を新たに「森林施業プランナー」として認定

森林施業プランナー協会(村松二郎理事長、「林政ニュース」第443号参照)は、昨年度(2018年度)に200名を新たに「森林施業プランナー」として認定した(3月29日に発表)。同認定制度は、2012年度にスタートし、累計で […]

森林環境税法と森林経営管理法が4月1日に施行

森林環境税法と森林経営管理法が4月1日に施行

新年度(2019年度)のスタートと併せ、新たな林政を“両輪”として支える法律が動き出した。森林環境税法(森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律、「林政ニュース」第597号参照)は3月27日の参議院本会議で賛成多数で可決 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本