森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

第3回「モクコレ」に33都道府県から過去最多の参加

第3回「モクコレ」に33都道府県から過去最多の参加

日本各地と東京都が来年(平成30年)1月30日(火)・31日(水)に東京ビッグサイトで開催する木材製品展示会「WOODコレクション(モクコレ)2018」(第42回全国育樹祭記念行事)の出展者が決まった。3回目となる今回は […]

所有者不明土地問題研究会が「現代版検地」などを提言

所有者不明土地問題研究会が「現代版検地」などを提言

所有者不明土地問題研究会(座長=増田寛也元総務相、「林政ニュース」第560・568号参照)は、12月13日に最終報告をまとめ、「土地基本情報総合基盤(仮称)」の構築や「現代版検地」の実施を提言した。同研究会は、放置森林の […]

2月16日に「林木育種事業60周年シンポジウム」を開催

2月16日に「林木育種事業60周年シンポジウム」を開催

森林総合研究所の林木育種センターは、2月16日(金)午後1時から東京都江東区の木材会館で「林木育種事業60周年シンポジウム」を開催する。東京大学の井出雄二教授が 「再造林時代の林木育種」をテーマに基調講演し、7課題の研究 […]

ショートムービー「聴いてみて、森林の声」を制作

ショートムービー「聴いてみて、森林の声」を制作

林野庁は、森林整備の重要性をPRするショートムービー「聴いてみて、森林の声」を制作した。沖長官が“森林の案内人”に扮し、みどりの女神の野中葵さんに、間伐の目的などを解説する内容。終盤には、森林環境税の必要性を訴える場面も […]

豊田市が寺部こども園に木のおもちゃを寄贈

豊田市が寺部こども園に木のおもちゃを寄贈

豊田市は12月19日(火)に、木造で新築した寺部こども園(「林政ニュース」第532号参照)へ木のおもちゃを寄贈する。幼児教育の専門家である豊橋創造大学の加藤克俊講師が監修して製作したキッツム(木のパーツを組み合わせる積木 […]

住木センターが創立40周年記念パーティーを行う

住木センターが創立40周年記念パーティーを行う

日本住宅・木材技術センターは、11月24日に東京都内で創立40周年記念パーティーを開催した。同センターは、昭和52年11月に当時の農林省(現農林水産省)と建設省(現国土交通省)の共管団体として発足し、木造建築にかかわる材 […]

所有者不明土地問題で12月25日にシンポジウム

所有者不明土地問題で12月25日にシンポジウム

国土計画研究会は、12月25日(月)午後1時から東京都千代田区の中央合同庁舎2号館地下2階講堂で、シンポジウム「所有者不明土地の実態とその問題、今後の対応のあり方」を実施する。所有者不明土地問題研究会(「林政ニュース」第 […]

木質構造工事業ワーキンググループが資格創設求め要望書

木質構造工事業ワーキンググループが資格創設求め要望書

中大規模木造建築工事の担い手確保・育成対策を検討してきた「木質構造工事業ワーキンググループ」(委員長=佐々木幸久・日本集成材工業協同組合理事長、「林政ニュース」第559号参照)が国への要望書をまとめ、11月20日に林野庁 […]

森林環境税の先行配分額は人工林・林業者・人口の3基準で算定

森林環境税の先行配分額は人工林・林業者・人口の3基準で算定

新設する森林環境税と森林環境譲与税(「林政ニュース」第568号参照)の詳細が固まった。両税とも平成31年度に創設し、課税(年額1,000円)は平成36年度からとする一方、譲与税の配分は平成31年度から前倒しで行い、1割( […]

代官山蔦屋書店で吉野スギバイオリンの演奏会など行う

代官山蔦屋書店で吉野スギバイオリンの演奏会など行う

奈良県は、11月16日から19日まで、東京都渋谷区の代官山蔦屋書店でPRイベント「『奈良の木』のあるくらし~森からの贈り物~」を開催した。ガーデンギャラリーに木質空間をつくり、樹齢約270年の吉野スギで製作したスギバイオ […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本