森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

12月17日に千葉市で「花粉削減対策シンポジウム2022」

12月17日に千葉市で「花粉削減対策シンポジウム2022」

全国林業改良普及協会は、12月17日(土)午後2時から千葉県千葉市の京成ホテルミラマーレで「スギ・ヒノキ花粉削減対策シンポジウム2022」を行う。花粉の少ない森づくりや花粉量予測のための雄花量調査、気象と花粉の関係、花粉 […]

女子ゴルフツアーで宮崎県産スギの観戦スタンドを初設置

女子ゴルフツアーで宮崎県産スギの観戦スタンドを初設置

宮崎県と日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)などは、10月31日に都市(まち)の木造化推進法(改正木材利用促進法、「林政ニュース」第655号参照)に基づく建築物木材利用促進協定を締結した。同協定を踏まえて、宮崎カントリー […]

12月8・9日に「みなとモデル木材製品展示会2022」

12月8・9日に「みなとモデル木材製品展示会2022」

東京都港区は、12月8日(木)・9日(金)に区立産業振興センター(札の辻スクエア11階)で「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度 木材製品展示会2022」を開催する。みなとモデル登録事業者と協定自治体が展示ブースを設けて建 […]

「ツーバイフォー建築における国産木材活用協議会」が発足

「ツーバイフォー建築における国産木材活用協議会」が発足

2×4建築用材の国産化を進めて安定供給を目指す新たな組織が発足した。協和木材、三井ホーム、三菱地所住宅加工センターの3社が代表理事となって、11月8日に「ツーバイフォー建築における国産木材活用協議会」を設立。同協議会には […]

先進事例を集め東京都が『オフィス木質化GUIDE』作成

先進事例を集め東京都が『オフィス木質化GUIDE』作成

東京都は、国産材を使って働く場を快適な空間にする手引きとして小冊子『オフィス木質化GUIDE』(A4判、カラー、24頁)を新たに作成した。オフィスの新設や移転、リフォームなどの際に、国産材を活用するためのノウハウが先進事 […]

本山町が「地域フォレスター」募集、移住者を採用へ

本山町が「地域フォレスター」募集、移住者を採用へ

「土佐本山コンパクトフォレスト構想」(「林政ニュース」第676号参照)を策定した高知県本山町は、同構想の中核を担う人材として「地域フォレスター」を12月8日(木)まで募集している。地域おこし協力隊制度を活用して来年度(2 […]

11月29日に甲府市で「やまなし森づくりセミナー2022」

11月29日に甲府市で「やまなし森づくりセミナー2022」

山梨県とやまなし森づくりコミッションは、11月29日(火)午後1時から甲府市の恩賜林記念館で「やまなし森づくりセミナー2022」を開催する。山梨総合研究所理事長で山梨学院大学経営学部教授の今井久氏が講演した後、企業や森林 […]

【新刊のご案内】『保安林制度の手引き ─令和4年─』を刊行しました!

【新刊のご案内】『保安林制度の手引き ─令和4年─』を刊行しました!

新刊図書『保安林制度の手引き ─令和4年─』を11月18日に刊行しました。保安林の指定・解除をはじめ林地開発許可や盛土規制なども含めた制度全般に関する最新の解説書です。 書 名:保安林制度の手引き ─令和4年─ 編 者: […]

11月27日にハイブリッド方式で「木材活用未来会議」

11月27日にハイブリッド方式で「木材活用未来会議」

日本木材青壮年団体連合会は、11月27日(日)午後1時から埼玉県飯能市の会場(飯能商工会議所)とオンライン(Zoomを使用)を併用するハイブリッド方式で「木材活用未来会議」を開催する。木材活用コンクールの審査委員長で首都 […]

飛騨市が広葉樹林施業の基本方針、支援制度も

飛騨市が広葉樹林施業の基本方針、支援制度も

「広葉樹のまちづくり」に取り組んでいる岐阜県の飛騨市(「林政ニュース」第637号参照)は、「広葉樹天然生林の施業に関する基本方針―持続可能な森林管理と広葉樹生産のためのガイドライン―」を作成した(10月17日に公表)。今 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本