森と木と人のつながりを考える

» イベント・シンポジウム・表彰・募集

林業経済学会が秋季大会をオンラインで開催

林業経済学会が秋季大会をオンラインで開催

林業経済学会は、今年(2020年)の秋季大会を12月1日(火)から12月10日(木)にかけてオンラインで開催することにした。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、WEB上で行い「3密」を避けることにした。参加費無料。発 […]

今秋の「林業機械展示実演会」も延期、『最新の林業機械』は発行

今秋の「林業機械展示実演会」も延期、『最新の林業機械』は発行

林業機械化協会は、10月に北海道で開催予定の第44回全国育樹祭が1年延期されたことを受け、併催行事として苫小牧市で行うことにしていた「2020森林・林業・環境機械展示実演会」を1年延期することを決めた(6月29日に発表) […]

北海道で開催予定の第44回全国育樹祭は1年延期

北海道で開催予定の第44回全国育樹祭は1年延期

国土緑化推進機構は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、10月に北海道で開催する予定だった第44回全国育樹祭を1年延期することを決めた(6月26日の理事会で決定)。これに伴い、2021年に大分県で開催予定の第45回全 […]

「つながり」をテーマに第12回木と合板写真コンテスト

「つながり」をテーマに第12回木と合板写真コンテスト

木材・合板博物館は、12回目となる「木と合板」写真コンテストの募集を7月1日(水)に始める。テーマは、「木と人とのつながり」で、1人最大2点まで応募できる。審査員は、プロ巨樹カメラマンの吉田繁氏らがつとめる。応募期間は、 […]

6月22日に「ウッドデザイン賞2020」の募集開始

6月22日に「ウッドデザイン賞2020」の募集開始

6回目となる「ウッドデザイン賞2020」への参加作品募集が6月22日(月)に始まる。昨年までと同じく、ライフスタイル・ハートフル・ソーシャルの3部門を設け、審査を通過した作品に「ウッドデザイン賞」を贈るとともに、最優秀賞 […]

みどりの女神とともに山中漆器工房のオンライン体験ツアー開始

みどりの女神とともに山中漆器工房のオンライン体験ツアー開始

山中漆器を製造・販売している石川県加賀市の白鷺木工は、Web会議システム「Zoom」を使って工房のオンライン体験ツアーを始める。キックオフイベントとして、6月17日(水)午前11時から「2020ミス日本みどりの女神」の井 […]

ベトナム・中国・台湾で地域材製品PRへ

ベトナム・中国・台湾で地域材製品PRへ

日本木材輸出振興協会は、ベトナムのホーミチン市及び中国の広州市、台湾の台北市で開催される建築・建材関係の展覧会に出展する業者等を募集している。ジャパンパビリオンを設置して、スギ・ヒノキ・カラマツなどの地域材製品をPRする […]

6月28日に向日市で「乙訓メンマ」料理コンテスト

6月28日に向日市で「乙訓メンマ」料理コンテスト

藪の傍(やぶのそば、小関皆乎代表)は、6月28日(日)午前10時から京都府向日市の寺戸公民館で「放置竹林整備セミナー×国産メンマ料理コンテスト」を開催する。竹製品の企画・販売を全国で展開している日高榮治氏(純国産メンマプ […]

第45回全国育樹祭の大会テーマとシンボルマークが決定

第45回全国育樹祭の大会テーマとシンボルマークが決定

来年(2021年)秋に第45回全国育樹祭の開催を予定している大分県は、大会テーマとシンボルマークを公募によって選び、5月13日に発表した。大会テーマには高村美紀さん(大分市)の「豊かなおおいた 森林を育み 木と暮らし」、 […]

6月1日に「木材デューデリジェンス・ウェビナー」

6月1日に「木材デューデリジェンス・ウェビナー」

九州大学熱帯農学研究センターなどは、6月1日(月)午後1時からオンラインで「木材デューデリジェンス・ウェビナー」を開催する。第1部では、森林劣化をもたらす木材の調達を回避する具体例について、乃村工藝社、マルホン、中村製材 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません