森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

2021年の林産物輸出額が570億円にアップ、近年最高値

2021年の林産物輸出額が570億円にアップ、近年最高値

昨年(2021年)の林産物輸出額が対前年比33%増の570億円に伸び、近年における最高値を記録した。政府は、農林水産物の輸出額を2030年までに5兆円に引き上げ、林産物については1,660億円に増やす目標を設定している。 […]

第16回みどりの学術賞に岡田清隆氏と北島薫氏

第16回みどりの学術賞に岡田清隆氏と北島薫氏

政府は、16回目となる今年(2022年)の「みどりの学術賞」を龍谷大学 Ryukoku Extension Center 顧問の岡田清隆氏と、京都大学大学院農学研究科教授の北島薫氏に授与することを決めた(3月7日に発表) […]

東京都が「木材利用ポイント事業」で1億2,000円分交付へ

東京都が「木材利用ポイント事業」で1億2,000円分交付へ

東京都は、来年度(2022年度)から新たに「木材利用ポイント事業」を実施する。多摩産材など国産材を使った住宅の購入者に対し、木材使用量に応じて総額約1億2,000万円分のポイント(1ポイントは1円相当)を交付し、需要の喚 […]

3月30日にオンラインで林業経済学会春季大会シンポジウム

3月30日にオンラインで林業経済学会春季大会シンポジウム

林業経済学会は、3月30日(水)午前9時30分から春季大会シンポジウムをオンラインで開催する(Webexを使用)。「今も続く原子力災害による森林・林業・山村への被害と復興」をテーマに、福島大学の塩谷弘康氏、東北学院大学の […]

盛土規制法案を閣議決定、「スキマのない規制」実施へ

盛土規制法案を閣議決定、「スキマのない規制」実施へ

政府は3月1日に、盛土規制法案を閣議決定した。昨年(2021年)7月に静岡県熱海市で発生した盛土崩壊による大規模な土石流災害(「林政ニュース」第657号参照)と、全国レベルで実施した盛土の総点検(「林政ニュース」第668 […]

「エネルギー自給経済圏構想」をテーマにフェアウッド研究部会

「エネルギー自給経済圏構想」をテーマにフェアウッド研究部会

地球・人間環境フォーラムとワイス・ワイスは、3月23日(水)午後6時から第61回フェアウッド研究部会「山から始まる産業革命。エネルギー自給経済圏構想」をオンラインで開催する。北軽井沢で地域資源を活用した6次産業化などに取 […]

「矢板SDGs」に川下の3社が参画、取引価格の固定化へ

「矢板SDGs」に川下の3社が参画、取引価格の固定化へ

栃木県の矢板市が進めている「矢板林業SDGs」(「林政ニュース」第661号参照)に、住宅・不動産会社のイーカム(神奈川県相模原市)と木材商社の物林(東京都江東区)及び発電事業者の那珂川バイオマス(栃木県那須郡那珂川町)の […]

「第20回聞き書き甲子園フォーラム」を3月21日に配信

「第20回聞き書き甲子園フォーラム」を3月21日に配信

農林水産省は、20回目となる「聞き書き甲子園フォーラム」を3月21日(月・祝)午後1時30分からオンライン配信で実施する(Zoomを使用)。約80作品の中から農林水産大臣賞(最優秀賞)に選ばれた「白い森のマタギ~山の神様 […]

「森林×脱炭素チャレンジ2022」で企業などを表彰

「森林×脱炭素チャレンジ2022」で企業などを表彰

林野庁は、新たな表彰制度として「森林×脱炭素チャレンジ2022」を創設した。森林づくり活動などを通じて脱炭素社会の実現に貢献している企業などを顕彰するもので、4月8日(金)まで応募を受け付け、農林水産大臣賞(1件)と林野 […]

3月25日に木材会館で講演会「木材セラピーを科学する」

3月25日に木材会館で講演会「木材セラピーを科学する」

東京原木協同組合は、「木材セラピーを科学する」をテーマにした70周年記念講演会を3月25日(金)午後3時から東京都江東区の木材会館で開催する(東京木材問屋協同組合との共催)。書籍『木材セラピー』を著した千葉大学環境健康フ […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本