森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

「林政ニュース」第711号(2023年10月18日発行)ができました!

「林政ニュース」第711号(2023年10月18日発行)ができました!

第711号は、スギ花粉削減へ「初期集中対応パッケージ」/谷口淳一氏に第62回天皇杯/三菱地所ホームが独自工法で中大規模木造「江北小路」建設/国産材製品を内航船で首都圏に運び効率化図る瀬崎林業/テーダマツの合板利用加速化へ […]

「とうきょうの木」のPR拠点、「TOKYO MOKUNAVI」を開設

「とうきょうの木」のPR拠点、「TOKYO MOKUNAVI」を開設

東京都は、多摩産材を使った製品や家具などの魅力を発信する新拠点として、新宿区の新宿パークタワー内に「TOKYO MOKUNAVI」を9月15日にオープンした。都は、昨年度(2022年度)から多摩産材を「東京の木 多摩産材 […]

「森林林業振興助成事業」で新たに2件を採択

「森林林業振興助成事業」で新たに2件を採択

日本森林林業振興会は、今年度(2023年度)の「森林林業振興助成事業」で、新たに「市民等との連携による外来害虫等被害から里山を守る手法・体制の検討」(林業薬剤協会)と、「ドローンレーザ測量による効率的な収穫調査の高度化」 […]

組織の枠超え林業DX推進、ぐんまフォレスター連絡会が技術交流会

組織の枠超え林業DX推進、ぐんまフォレスター連絡会が技術交流会

群馬県フォレスター等民国連携推進連絡会(略称「ぐんまフォレスター連絡会、「林政ニュース」第600号参照)は、9月14日に安中市の小根山森林公園(国有林)で森林調査に関する技術交流会を開催し、自治体や森林組合、林業事業体、 […]

11月4日に「第1回全国森林鉄道サミット in 高知」

11月4日に「第1回全国森林鉄道サミット in 高知」

「第1回全国森林鉄道サミット in 高知」が11月4日(土)午前11時30分から安芸郡田野町の田野町ふれあいセンターで開催される。魚梁瀬森林鉄道の歴史・概要紹介や酒井秀夫・全国森林鉄道保存活用連絡協議会会長の基調講演、林 […]

高知県が「再造林推進プラン」策定、再造林率70%を目指す

高知県が「再造林推進プラン」策定、再造林率70%を目指す

今年度(2023年度)から再造林対策を強化している高知県(「林政ニュース」第699号参照)は、2027年度までの5年間を計画期間とする「再造林推進プラン」を新たに策定した(9月15日に公表)。再造林率を現状の40%から7 […]

11月25日に「福島の森と木の親子体験オンライン教室2023」

11月25日に「福島の森と木の親子体験オンライン教室2023」

林野庁は、11月25日(土)午後2時から「福島の森林・林業再生に向けたシンポジウム~福島の森と木の親子体験オンライン教室2023~」を開催する。小学校中学年以上の家庭500組(先着順)を対象に、事前に送付する体験キット( […]

総合経済対策に「新たな花粉症対策」を、自民党が要望

総合経済対策に「新たな花粉症対策」を、自民党が要望

自民党の農林部会などは10月6日に会合を開き、10月末の決定が予定されている総合経済対策に向けた重点要望事項をまとめた。林政関係では、「新たな花粉症対策」を盛り込むほか、国産木材の供給力強化対策や森林整備・治山等の防災・ […]

「令和2年7月豪雨」の被災地を復旧、芦北地区直轄治山事業が完了

「令和2年7月豪雨」の被災地を復旧、芦北地区直轄治山事業が完了

2020年の「令和2年7月豪雨」(「林政ニュース」第633・634号参照)で大きな被害を受けた熊本県の芦北地区で実施されてきた国(林野庁)の直轄治山事業が9月末で完了した。「令和2年7月豪雨」では、同県の球磨川流域が記録 […]

福井県坂井地域で木質バイオマス熱利用の第2回現地見学会

福井県坂井地域で木質バイオマス熱利用の第2回現地見学会

日本木質バイオマスエネルギー協会は、11月20日(月)・21日(火)に福井県坂井地域で、木質バイオマス熱利用に関する第2回現地見学会を開催する。同協会が運営するWEBサイト「WOOD BIO」の交流プラットフォーム事業と […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません