森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

防護衣着用の義務化などチェーンソー使用の安全規制強化

防護衣着用の義務化などチェーンソー使用の安全規制強化

厚労省が設置していた「伐木等作業における安全対策のあり方に関する検討会」が3月6日に報告書を公表し、防護衣着用の義務化などチェーンソー使用に関する規制強化の具体策を提言した。厚労省は、提言内容を労働安全衛生規則の改正など […]

4月17日に第37回木造住宅教室、首都圏直下地震について考える

4月17日に第37回木造住宅教室、首都圏直下地震について考える

耐震研究会は、4月17日(火)午後1時から東京都中央区の中小企業会館で「第37回木造住宅教室 in 東京」を開催する。島村英紀・武蔵野学院大学特認教授による講演「首都圏直下地震の原因と地震被害」などが予定されている。参加 […]

鳥取県林試が「木材環境研究棟」新設、先進測定機を導入

鳥取県林試が「木材環境研究棟」新設、先進測定機を導入

鳥取県林業試験場が新設工事を進めていた「木材環境研究棟」が完成した。県産材をふんだんに使用した木造平屋建てで、棟内には、温湿度環境を人工的に設定できる恒温恒湿室、面材や構造材の圧縮・引張性能を測定する実大試験機、難燃処理 […]

4月15日に「親子で育む樹とみどりのフェスティバル@むさしの」

4月15日に「親子で育む樹とみどりのフェスティバル@むさしの」

東京都は、4月15日(日)午前10時から都立武蔵野公園(府中市・小金井市)で「親子で育む樹とみどりのフェスティバル@むさしの」(「第42回全国育樹祭」関連イベント)を開催する。育樹体験や木工ワークショップなどを行う。入場 […]

豊田市に「市営樹木住宅」、PPP方式でナイスが建設

豊田市に「市営樹木住宅」、PPP方式でナイスが建設

愛知県の豊田市に地元産材を使用した市営住宅が完成した。同県では初となるPPP方式(官民連携手法)に基づいた公募型プロポーザルによって建設されたもので、ナイス(株)(神奈川県横浜市)が提案した「市営樹木住宅」が採用された。 […]

平成29年度緑化功労者が決まる

平成29年度緑化功労者が決まる

国土緑化推進機構は、3月15日に平成29年度緑化功労者を決定・公表した。表彰式は、6月10日(日)に福島県で開催する第69回全国植樹祭の式典会場で行う。各賞の受賞者は、以下のとおり。 ◎農林水産大臣賞  片山和一良(岩手 […]

「盗伐」の疑い全国で62件、うち28件は警察に相談

「盗伐」の疑い全国で62件、うち28件は警察に相談

林野庁は、「無断伐採に係る都道府県調査」の結果を3月9日に公表した。いわゆる「盗伐」事案(「林政ニュース」第575号参照)の有無を初めて全国規模で調べたもので、都道府県や市町村に情報提供や相談があったのは62件、このうち […]

「林政ニュース」第577号(3月21日発行)ができました!

「林政ニュース」第577号(3月21日発行)ができました!

今号は、厚労省がチェーンソー使用時の安全規制を強化(「ニュース・フラッシュ」)、「蔵出し品」で集客増やす菅生銘木市場(「役物産地4代目に聞く・下」)、若者が定着する事業体へ─魅力度アップの方策を探る(「講演会から」)、青 […]

富士北麓公園にできる木造屋内練習施設の愛称募集

富士北麓公園にできる木造屋内練習施設の愛称募集

山梨県は、富士北麓公園内に木造で建設している陸上競技用屋内練習施設(「林政ニュース」第549号参照)の愛称募集を3月15日に始めた。同競技場は、県産材のCLTパネルを壁と天井に使い、130mの直線走路を5レーン備えるほか […]

鹿児島大学が「林業生産専門技術者養成プログラム」の受講生を募集

鹿児島大学が「林業生産専門技術者養成プログラム」の受講生を募集

鹿児島大学農学部は、平成30年度「林業生産専門技術者養成プログラム」の受講生を募集している。対象は、素材生産事業を実施している事業体の班長や監督などの生産管理者とその候補者。定員10名。カリキュラムは、ICTを活用した林 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません