森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

大阪府木連がウクライナ支援の手づくりコンサート開く

大阪府木連がウクライナ支援の手づくりコンサート開く

大阪府木材連合会(大阪市)は、ウクライナ支援チャリティーコンサートを8月30日に大阪木材会館で開催した。同連合会は、会員企業と連携してウクライナ避難民の就労の場を確保するなど支援活動を行っている。連携の輪をさらに広げるた […]

創業支援保証を開始、最大5年間保証料免除

創業支援保証を開始、最大5年間保証料免除

農林漁業信用基金は、林業・木材産業の創業を支援する保証メニューを新設し、10月から本格運用を始めた。新規創業を計画しているか、創業後の決算期が3期を経過していない会社、個人、組合を対象に、3,000万円を限度に保証し、特 […]

木質ペレットの自給率が4.8%にダウン

木質ペレットの自給率が4.8%にダウン

林野庁がまとめた昨年(2021年)の木質ペレット(木質粒状燃料)に関する調査結果によると、国産ペレットの生産量は前年比4.6%増の15万6,000tだったのに対し、輸入ペレット量は同53.7%増の311万7,000tに大 […]

10月22日にオンラインで「ひろしま木育フェス2022」

10月22日にオンラインで「ひろしま木育フェス2022」

広島県の木育普及委員会(三次市、一場未帆代表)は、10月22日(土)午前10時から「ひろしま木育フェス2022」をオンラインで開催する。飛騨の森でクマは踊る(「林政ニュース」第653号参照)の松本剛社長が基調講演した後、 […]

木材自給率が低下、2021年は0.7ポイント減の41.1%

木材自給率が低下、2021年は0.7ポイント減の41.1%

10年連続で上昇していた木材自給率が昨年(2021(令和3)年)は前年比0.7ポイント減の41.1%に低下した。昨年は木材総需要量が3年ぶりに増加して国産材の供給量も増えたが、外材の輸入量の伸びが国産材を上回った。林野庁 […]

10月8・9日に西粟倉村で「フォレスター・ギャザリング」

10月8・9日に西粟倉村で「フォレスター・ギャザリング」

10月8日(土)・9日(日)に岡山県西粟倉村で「フォレスター・ギャザリング」(「林政ニュース」第519号参照)が開催される。講師に造林技術研究所の横井秀一氏を招き、村内の山林を題材にゾーニングなどについて検討する。定員2 […]

全国版事業を優先し「Sustainable Forest Action20...

全国版事業を優先し「Sustainable Forest Action2022」キックオフ

異業種連携で新規事業の創出を目指す「Sustainable Forest Action2022」(略称「SFA」、「林政ニュース」第660・664号参照)のキックオフイベントが9月3日に東京都檜原村のサテライトオフィスで […]

10月13日にWebセミナー「薬用樹木の栽培と利用」研究成果発表会

10月13日にWebセミナー「薬用樹木の栽培と利用」研究成果発表会

林木育種センターの森林バイオ研究センターは、10月13日(木)午後1時からWebセミナー「薬用樹木の栽培と利用」研究成果発表会を開催する。漢方薬の原料である「カギカズラ」に関するプロジェクト研究の成果などを報告する。視聴 […]

エネルギー向けチップ量が7年連続増加、「間伐材」由来がトップに

エネルギー向けチップ量が7年連続増加、「間伐材」由来がトップに

農林水産省が8月31日に公表した昨年(2021年)の木質バイオマスエネルギー利用動向調査結果によると、同年に使われた木材チップ量は約1,069万tで前年(2020年)を約28万t上回り、7年連続で増加した(「林政ニュース […]

「第9回とやま森の四季彩フォト大賞」への参加作品募集

「第9回とやま森の四季彩フォト大賞」への参加作品募集

富山市は、3年に1度のペースで開催し、今回で9回目となる「とやま森の四季彩フォト大賞」への参加作品を募集している。「森の風景・くらし部門」と「ファミリースナップ部門」があり、プロ・アマを問わず全国から応募できる。「森の風 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本