森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

11月24日に小川試験地35周年記念シンポジウム

11月24日に小川試験地35周年記念シンポジウム

森林総合研究所は、11月24日(木)午前10時から東京都文京区の東京大学弥生講堂一条ホールで小川試験地35周年記念シンポジウム「長期試験地を維持していく意味 ―小川試験地、これまで、これから―」で開催し、オンライン配信も […]

スギなどの山元立木価格が大きく上昇、ピークは遠く

スギなどの山元立木価格が大きく上昇、ピークは遠く

日本不動産研究所が10月25日に公表した調査結果によると、今年(2022年)3月末時点の山元立木価格(利用材積1m3当たり)は、スギが4,994円で対前年比56.1%増、ヒノキが1万840円で同51.0%増、マツが2,7 […]

12月15日にオンラインセミナー「脱炭素に貢献する木造建築の未来」

12月15日にオンラインセミナー「脱炭素に貢献する木造建築の未来」

日本住宅・木材技術センターは、12月15日(木)午後2時からオンラインで中大規模木造建築ポータルサイトセミナー「脱炭素に貢献する木造建築の未来」を開催する。東京大学未来ビジョン研究センター教授の高村ゆかり氏が基調講演を行 […]

日本木材輸出振興協会を「品目団体」に認定、代表窓口に

日本木材輸出振興協会を「品目団体」に認定、代表窓口に

農林水産省は10月31日付けで、日本木材輸出振興協会と全日本菓子輸出促進協議会及び日本真珠振興会を改正輸出促進法(農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律、「林政ニュース」第672号参照)に基づく「品目団体」(認定農林 […]

11月26日に愛媛県内子町で「脱炭素地域づくりシンポジウム」

11月26日に愛媛県内子町で「脱炭素地域づくりシンポジウム」

NPO法人農都会議は、11月26日(土)午前9時から愛媛県内子町の内子町共生館で「脱炭素地域づくりシンポジウム」をオンラインを併用して開催する。神奈川大学理事名誉教授の日野晶也氏、前環境省事務次官の中井徳太郎氏、内藤鋼業 […]

林野補正約1,162億円、「国内森林資源活用対策」に約499億円

林野補正約1,162億円、「国内森林資源活用対策」に約499億円

政府は11月8日の閣議で、新たな総合経済対策の裏づけとなる今年度(2022年度)補正予算(案)を決定した(「林政ニュース」第687号参照)。林野関係の補正追加額は約1,162億円で、内訳は、公共事業が約935億円、非公共 […]

「日台木材製品マッチング商談会」への参加者を募集

「日台木材製品マッチング商談会」への参加者を募集

日本木材輸出振興協会は、12月9日(金)に開催する「日台木材製品マッチング商談会」への参加者を募集している。台湾・台北市に設ける現地会場(「第34回台北国際建築建材及び産品展」会場付近)とオンライン(Zoomを使用)を併 […]

系統運動方針の実現へ、全国森林組合代表者大会を開く

系統運動方針の実現へ、全国森林組合代表者大会を開く

全国森林組合連合会(中崎和久会長)は、10月25日に東京都中央区の銀座ブロッサム中央会館で今年度(2022年度)のJForest全国森林組合代表者大会を開催した。全国から参集した約130名の組合員とオンライン参加者ととも […]

「林政ニュース」第688号(2022年11月9日発行)ができました!

「林政ニュース」第688号(2022年11月9日発行)ができました!

第688号は、今年度林野関係補正予算は1162億円/日本木材輸出振興協会を「品目団体」に認定/立木価格が大幅上昇もピーク時には遠く及ばず/新生マルホン&積水ハウスが創出する新たな需要/林業機械化に磨きをかけ次のステップを […]

3年かけ「くらすべ山形木育の森」整備、移住者ネットなど

3年かけ「くらすべ山形木育の森」整備、移住者ネットなど

やまがた移住者ネットワーク(山脇文子会長)と、同ネットワークの事務局をつとめるふるさと山形移住・定住推進センター(鈴木隆一理事長)及びやまがた森林(もり)と緑の推進機構(今井敏理事長(元林野庁長官))は、「くらすべ山形木 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本