森と木と人のつながりを考える

» J-FIC News

2026年の第76回全国植樹祭は愛媛県で開催

2026年の第76回全国植樹祭は愛媛県で開催

国土緑化推進機構(濱田純一理事長)は8月8日の理事会で、2026(令和8)年の「第76回全国植樹祭」を愛媛県で開催することを内定した。また、2025(令和7)年の「第75回全国植樹祭」を埼玉県で、同年の「第48回全国育樹 […]

【新刊のご案内】『木質バイオマス熱利用(温水)計画実施マニュアル』の『基本...

【新刊のご案内】『木質バイオマス熱利用(温水)計画実施マニュアル』の『基本編』と『実行編』を刊行しました!

新刊図書『木質バイオマス熱利用(温水)計画実施マニュアル 基本編』と『同 実行編』を8月19日に刊行しました。木質バイオマスの熱利用を進めるために、実務経験が豊富な執筆陣が書き下ろした我が国初の総合的な手引書です。脱炭素 […]

「林政ニュース」第683号(2022年8月24日発行)ができました!

「林政ニュース」第683号(2022年8月24日発行)ができました!

第683号は、来年度予算要求と今年度補正に“両睨み”で対応/「バイオ炭」のクレジット販売拡大目指す/「新しい林業」の実践へ先進モデルが出揃う/高級材と土木材を“両輪”に地域密着で伸びる寺島木材/伊万里木材コンビナートに大 […]

労災防止へ、安全装備・装置メーカーとの意見交換会を初開催

労災防止へ、安全装備・装置メーカーとの意見交換会を初開催

林野庁と森林環境リアライズは、7月22日に東京都内で「安全衛生装備・装置メーカーとの意見交換会」を初めて開催した。現場で働く人々が身に着ける防護服やヘルメットなどのメーカーが集まり、使用者アンケートをもとに自社製品の改良 […]

10月6・7日に「第11回ウッドマスター(基礎)講習会」

10月6・7日に「第11回ウッドマスター(基礎)講習会」

合板・木材博物館は、10月6日(木)・7日(金)に「ウッドマスター(基礎)講習会」をオンラインで開催する(Zoomを使用)。新入社員を主な対象として、林業や木質建材などの基礎知識から木造建築や木材流通の現状まで幅広く学べ […]

宍粟市がトッパングループ健保の「健康経営」に協力

宍粟市がトッパングループ健保の「健康経営」に協力

兵庫県の宍粟市は、7月20日にトッパングループ健康保健組合(東京都台東区)と「森林(もり)まち宍粟包括連携協定」を締結した。森林を活用したサービスやアクティビティ、研修事業などで同組合の「健康経営」に協力していく。同市は […]

名古屋・大阪・東京・福岡で「森林(もり)の仕事ガイダンス」

名古屋・大阪・東京・福岡で「森林(もり)の仕事ガイダンス」

全国森林組合連合会は、今年度(2022年度)の林業就業相談会「森林(もり)の仕事ガイダンス」を、名古屋・大阪・東京・福岡の4会場で開催する。事前予約制による人数の制限などコロナ感染対策を徹底し、一部の内容はウェッブでも公 […]

「どこでもつな木キット」発売、地域協力店を募集

「どこでもつな木キット」発売、地域協力店を募集

手軽に木質空間をつくれるユニット「つな木」(「林政ニュース」第657号参照)の第2弾「どこでもつな木キット」が7月19日に発売された。45㎜角の一般流通材とクランプ(接合金物)、キャスター(移動用車輪)がセットになってお […]

8月21日にトークカフェ「松原─美しい景観の保全と防災」

8月21日にトークカフェ「松原─美しい景観の保全と防災」

NPO法人才の木と静岡市は、8月21日(日)午後2時から静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」でトークカフェ「松原─美しい景観の保全と防災」をオンラインを主体にして開催する。京都大学准教授の深町加津枝氏と東京大学教 […]

2021年の「盗伐」疑いは105件、前年より7件増

2021年の「盗伐」疑いは105件、前年より7件増

林野庁は、民有林を対象に行っている「無断伐採に係る都道府県調査」の昨年(2021年)の結果を7月20日に公表した。同調査は、いわゆる「盗伐」事案(「林政ニュース」第575号参照)が問題になった2018年から全国規模で毎年 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません