日本樹木誌 1
日本樹木誌編集委員会(編) / 渡辺 定元(編集委員長)
B5判 762ページ 上製
定価 5,762円 (本体価格 5,238円)
ISBN978-4-88965-192-8 C0061
絶版
奥付の初版発行年月 2009年07月 書店発売日 2009年07月16日
解説
日本産樹木に関する知見を集大成、最新の分布図も収録した待望のシリーズ第1弾!
紹介
日本産樹木に関する知見を集大成、最新の分布図も収録した待望のシリーズ第1弾!
目次
刊行に寄せて 河野 昭一………1
序 渡邊 定元………3
『日本樹木誌』の編集方針………5
アオダモ類 岡崎純子・山中典和………33
1.名前の由来………33/ 2.系統と分類………33/ 3.生活型………35/ 4.分布と生育地………36/ 5.群集内の位置………37/ 6.繁殖及び更新………38/ 7.生理的特性………44/ 8.成長………44/ 9.管理………45/ 10.被害………46/ 11.利用………47
アカギ 山下直子………51
1.生活型及び分類………51/ 2.生育地………52/ 3.生活史………53/ 4.移入地小笠原での侵入成功要因………55/ 5.管理………56/ 6.被害………57/ 7.利用………57
アラカシ 伊東宏樹………61
1.種の概要………61/ 2.形態………61/ 3.群集内の位置づけ………62/ 4.生育地………63/ 5.繁殖・更新………64/ 6.成長………66/ 7.管理………68/ 8.遺伝………69/ 9.被害………69/ 10.利用………69
イヌブナ 大久保達弘………73
1.分類と種の歴史………73/ 2.生育地………76/ 3.群衆内の位置………79/ 4.繁殖・更新………86/ 5.成長………95/ 6.管理………97/ 7.遺伝………98/ 8.被害………99/ 9.利用………99
ウダイカンバ 長谷川幹夫………105
1.分類………105/ 2.生活型………105/ 3.群集内での位置………107/ 4.生育地………108/ 5.生活史………109/ 6.育成と管理………132/ 7.遺伝………142/ 8.被害………144/ 9.利用………146/ 10.植物民俗………149
エノキ・ムクノキ 坂本圭児………161
1.種の概要………161/ 2.生育地………162/ 3.群集内の位置………163/ 4.繁殖・更新………166/ 5.成長………169/ 6.個体群の観察事例………171/ 7.管理………174/ 8.遺伝………175/ 9.被害要因………175/ 10.利用………176
オオバヤナギ 新山 馨………181
1.種の概要………181/ 2.分類と系統………181/ 3.立地………182/ 4.生活史………183/ 5.利用………184
オヒョウ 佐藤 創………187
1.生活型種の分布と立地………187/ 2.種の分布と立地………188/ 3.群集構造………188/ 4.生活史………189/ 5.利用………192
カシワ 生方正俊………195
1.種の概要………195/ 2.分布と立地………196/ 3.群集内の位置………197/ 4.繁殖と更新………199/ 5.成長………201/ 6.管理………202/ 7.遺伝・育種………203/ 8.利用………208/ 9.植物民俗………208
カスミザクラ 勝木俊雄………215
1.種の概要………215/ 2.生育地………218/ 3.生活史………218/ 4.管理………220/ 5.遺伝………221/ 6.被害………222/ 7.利用………222
クスノキ 佐藤 保………227
1.種の概要………227/ 2.形態………228/ 3.群集内の位置付け………228/ 4.生育地………229/ 5.生活史………230/ 6.生理………232/ 7.管理………233/ 8.被害………237/ 9.変種及び品種………238/ 10.利用………238
ク リ 谷口真吾………243
1.クリ属の概要………243/ 2.クリの形態………245/ 3.クリの分布………248/ 4.群集内の位置………249/ 5.生活史 ―繁殖― ………250/ 6.生活史 ―成長― ………256/ 7.管理………259/ 8.栽培品種………267/ 9.被害………268/ 10.利用………269
ケショウヤナギ 進 望………275
1.名前の由来………275/ 2.分類………275/ 3.生活型………275/ 4.生育地………276/ 5.群落………280/ 6.繁殖・更新………280/ 7.成長………282/ 8.遺伝………283/ 9.被害要因………283/ 10.管理………283/ 11.利用………284
コナラ 横井秀一………287
1.種の概要………287/ 2.樹形………288/ 3.群集内の位置………289/ 4.生育地………291/ 5.生活史………293/ 6.遺伝………314/ 7.被害………315/ 8.利用………316/ 9.管理………318
サクラバハンノキ 半田孝俊………343
1.種の分布と概要………343/ 2.形態………343/ 3.生活史………344/ 4.林分構造………345/ 5.集団の遺伝変異………349/ 6.保全・管理………350
サワグルミ 金子有子………353
1.種の名前について………353/ 2.サワグルミ属の系統と歴史………354/ 3.生活型………355/ 4.生育地………356/ 5.群集内の位置………358/ 6.生活環………360/ 7.繁殖過程………363/ 8.加入過程………366/ 9.成長過程………368/ 10.集団の更新維持機構………373/ 11.管 理………374/ 12.被害………378/ 13.利用………378
シウリザクラ 小川みふゆ………387
1.種の概要と形態………387/ 2.生育地………387/ 3.群落内の位置………388/ 4.繁殖・更新………389/ 5.成長………392/ 6.管理………395/ 7.被害………396/ 8.利用………396
シオジ 崎尾 均………401
1.種の分布及び生育地………401/ 2.生活型………402/ 3.生活史………403/ 4.生理生態特性………405/ 5.成長………406/ 6.埼玉県奥秩父の大山沢における自然個体群の動態………406/ 7.管理………409/ 8.利用………412/ 9.植物民俗………412
シラカシ 山下寿之………417
1.形態………417/ 2.分布………418/ 3.群落内での位置及び立地………419/ 4.繁殖・更新………420/ 5.成長………422/ 6.管理………424/ 7.遺伝………425/ 8.被害………425/ 9.利用………426
スダジイ 上條隆志………433
1.本稿におけるシイの範疇………433/ 2.種の概要………433/ 3.形態………437/ 4.生育地………438/ 5.群集内の位置………439/ 6.繁殖………441/ 7.成長………444/ 8.森林の構造と動態………445/ 9.管理………447/ 10.被害………448/ 11.利用………449
タブノキ 小南陽亮………459
1.生活型と歴史………459/ 2.生育地………460/ 3.生活史………462/ 4.管理………468/
5.利用………471
タムシバ 高橋和規………479
1.種の歴史及び分布………479/ 2.生活史………487/ 3.生理………491/ 4.化学成分………491/ 5.管理………492/ 6.園芸利用と品種………492/ 7.利用………493
トチノキ 星崎和彦………497
1.種の概要………497/ 2.トチノキ属の分類と歴史………497/ 3.生活形と分布………499/ 4.生活史………499/ 5.遺伝及び育林………516/ 6.利用及び生産物………519
ハルニレ 清和研二………529
1.平原の巨木………529/ 2.生活型………529/ 3.種の分布及び生育地………530/ 4.林分構造………531/ 5.繁殖特性………533/ 6.成長様式………538/ 7.生理的特性………541/ 8.管理………542/ 9.被害………543/ 10.用途………544
ハンノキ 冨士田裕子………549
1.種の概要………549/ 2.分類………550/ 3.生育地………551/ 4.生活史………558/ 5.生理………565/ 6.遺伝………567/ 7.被害要因………568/ 8.利用………569/ 9.管理………570
ブ ナ 中静 透………577
1.概説………577/ 2.進化的なバックグラウンド………577/ 3.生育地………577/ 4.生活史………579/ 5.遺伝………583/ 6.管理………585/ 7.用途………586
ホオノキ 石田 清………591
1.種名………591/ 2.モクレン科の歴史と分類………591/ 3.分布と群集内の位置………594/ 4.繁殖と更新………594/ 5.成長………601/ 6.管理………603/ 7.利用………605
ミズキ 正木隆・小谷二郎………611
1.生活形と形態………611/ 2.群集内の位置………613/ 3.生育地………614/ 4.生活史………614/ 5.管理………623/ 6.遺伝………625/ 7.被害………626/ 8.利用………626
ミズナラ 金指あや子・金指達郎………635
1.種の概要………635/ 2.生育地………637/ 3.群集内の位置………639/ 4.生活史………640/ 5.管理………648/ 6.遺伝………651/ 7.被害………653/ 8.利用………654
ミズメ 清野嘉之………669
1.種名と分類………669/ 2.生育地………669/ 3.生活型………670/ 4.生活史………670/ 5.被害………674/ 6.利 用………674/ 7.管理………675
樹木生活史論 渡邊定元………681
Ⅰ 樹木生活史への招待………681
Ⅱ 樹木生活史を科学する………689
Ⅲ 樹木社会でのニッチとハビタットを探る………694
Ⅳ ニッチとハビタット解析の実際………702
Ⅴ 樹木種社会の成り立ち………709
Ⅵ 樹木生活史論………715
分布図 渡邊定元・河原孝行………725
前書きなど
●序
これまで日本の樹木種について一般的に得やすい知識は、日本森林樹木図譜(白沢保美編)、北海道森林樹木図譜(宮部金吾編)、原色日本林業樹木図鑑(倉田悟編)などによる図や記載を通じた形態的な情報に留まっていて、生活史情報などを含めて総合的に理解することは困難でした。米国にはForest Service, United StatesDepartment of Agriculture(農商務省森林局)のSilvics of North America (1990)のように、樹種毎の生活史を集成したものが刊行されています。
私たちはSilvics of North Americaを手本とし、森林生態系の理解にも、森林管理にも役立つ著作を目指しました。執筆者は、それぞれの種に造詣の深い研究者にお願いしました。引用文献は、当該種のほぼ現時点における研究成果の集積とみてよいでしょう。また、本書に収めました各樹種の分布図は、原色日本林業樹木図鑑の分布図をベースに、各県ごとに専門の先生方にレビューしていただきながら、今回新たに作成したものです。
今後さらに多くの樹種を取り扱いながら、日本樹木誌続巻の刊行を進めてまいります。本書が森林・林業、自然環境の保全にたずさわる研究者・技術者、環境教育・環境コンサルタントなどに関係される皆様により、広く活用されることを願ってやみません。
2009年7月
『日本樹木誌』編集委員長 渡邊 定元
版元から一言
日本産樹木に関する知見を集大成、最新の分布図も収録した待望のシリーズ第1弾!
著者プロフィール