森と木と人のつながりを考える

» 書籍

【新刊のご案内】『現代中国森林政策研究』を刊行しました!

【新刊のご案内】『現代中国森林政策研究』を刊行しました!

新刊図書『現代中国森林政策研究』を3月20日に刊行しました。20年以上に及ぶ研究活動と丹念なフィールドワークよって巨象・中国の全貌を明らかにした初めての書。単著で600ページを超える歴史的大作です。 書 名:現代中国森林 […]

【新刊のご案内】『国民森林会議四十年史』を刊行しました!

【新刊のご案内】『国民森林会議四十年史』を刊行しました!

新刊図書『国民森林会議四十年史』を2月25日に刊行しました。1982年に発足し、森林政策等に関する提言活動などを続けている国民森林会議の歩みを記録し、約40名の有識者らによる寄稿を収録しています。限定100部を販売いたし […]

【新刊のご案内】『保安林制度の手引き -令和7年-』を刊行しました

【新刊のご案内】『保安林制度の手引き -令和7年-』を刊行しました

新刊図書『保安林制度の手引き -令和7年-』を2月28日に刊行しました。保安林の指定・解除をはじめ制度全般に関する解説書を3年ぶりに全面改訂しました。最近の林地開発許可制度の見直しや盛土規制法における森林・林業分野の取扱 […]

【本のお知らせ】『日本林業は世界で勝てる!』が日本農業新聞で紹介されました...

【本のお知らせ】『日本林業は世界で勝てる!』が日本農業新聞で紹介されました!

日本農業新聞の1月12日付け書評欄(4面)で、書籍『日本林業は世界で勝てる!』が紹介されました。三省堂書店農水省売店の牛尾敏也店長が評者となり、「低コストで国際競争力のある国産材の生産流通加工システムを確立することが重要 […]

【本のお知らせ】『日本林業は世界で勝てる!』を増刷しました!

【本のお知らせ】『日本林業は世界で勝てる!』を増刷しました!

11月22日に刊行した『日本林業は世界で勝てる!─』が品切れとなったので、12月26日に増刷(第2刷)しました。一時的にご注文を承れなくなっておりましたが、これまでどおりにご購入いただけますので、ここにご案内を申し上げま […]

【本のお知らせ】『御料局測量課長 神足勝記日記』を12月15日(金)に刊行...

【本のお知らせ】『御料局測量課長 神足勝記日記』を12月15日(金)に刊行します!

眠っていた第一級史料が現代に蘇る! 新刊図書『御料局測量課長 神足勝記日記』を12月15日(金)に刊行します。明治期に国土を測り、現代につなげた技術者の貴重な記録です。 書 名:御料局測量課長 神足勝記日記 ─林野地籍の […]

【新刊のご案内】『地域森林管理の長期持続性』を刊行しました!

【新刊のご案内】『地域森林管理の長期持続性』を刊行しました!

新刊図書『地域森林管理の長期持続性』を10月6日に刊行しました。”世紀を超えた森林づくり”を誰がどうやって担うのか。気鋭の研究者21名が国内外の先進事例を読み解き、今後の進路を示します! 書 名:地域森林管理の長期持続性 […]

【新刊のご案内】『日本樹木誌 2』を刊行しました!

【新刊のご案内】『日本樹木誌 2』を刊行しました!

日本の樹木に関する知見を集大成するシリーズの第2弾『日本樹木誌 2』を8月25日に刊行しました。2009年7月に第1弾(『日本樹木誌 1』)を刊行して以来、大変長らくお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。『日本樹木 […]

【増刷のご案内】『日本樹木誌 1』の第3刷を刊行しました!

【増刷のご案内】『日本樹木誌 1』の第3刷を刊行しました!

2009年7月に刊行した『日本樹木誌 1』を増刷し、第3刷を8月25日に刊行しました(一時的に品切れになっており、ご迷惑をおかけいたしました)。日本の樹木に関する知見を集大成し、分布図も収録したシリーズ第1弾です!(注: […]

【本のお知らせ】『日本の森林管理政策の展開』を復刊しました!

【本のお知らせ】『日本の森林管理政策の展開』を復刊しました!

品切れとなっていた書籍『日本の森林管理政策の展開』(2018年刊)をBOD(オンデマンド出版)で復刊しました。全国の書店やネット書店等でご注文・お取り寄せができます。 書 名:日本の森林管理政策の展開 ─その内実と限界─ […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本