森と木と人のつながりを考える

» イベント・シンポジウム・表彰・募集

7月25日に「ベトナム向け日本産木材製品輸出促進セミナー」

7月25日に「ベトナム向け日本産木材製品輸出促進セミナー」

日本木材輸出振興協会は、7月25日(木)午後1時30分から東京都文京区の日中友好会館で「ベトナム向け日本産木材製品輸出促進セミナー」を開催する。ベトナムの家具消費動向や、ビンズン省の木材加工産業の現状などについて専門家が […]

8月1~3日に長野市で「次世代森林産業展2019」

8月1~3日に長野市で「次世代森林産業展2019」

8月1日(木)から3日(土)にかけて長野県の長野市ビッグハットと若里市民文化ホールで「次世代森林産業展2019」(FORESTRISE:フォレストライズ)が開催される(フジサンケイ ビジネスアイ(日本工業新聞社)主催)。 […]

「木と合板」写真コンテストへの参加作品を募集中

「木と合板」写真コンテストへの参加作品を募集中

木材・合板博物館は、第11回「木と合板」写真コンテストへの参加作品を募集している。テーマは、「木と人とのつながり」。応募は1人2点まで、募集期間は8月31日(土)まで。10月31日(木)に林野庁長官賞など入賞作品を発表し […]

山火事予防ポスター用原画と標語を募集中

山火事予防ポスター用原画と標語を募集中

日本森林林業振興会は、今年度の山火事予防ポスター用原画と標語の募集を7月1日に開始した。応募資格があるのは、全国の中学校及び高等学校の生徒と一般の方(一般の方は標語のみ)。募集期間は9月30日(月)まで。応募作品の中から […]

「木のおもてなし」事業の実施地域を募集

「木のおもてなし」事業の実施地域を募集

国土緑化推進機構とユニバーサルデザイン総合研究所は、『「木の文化」の発信・「木のおもてなし」の提案』事業の実施地域を募集している。昨年度に作成した「ガイドブック」などの内容を踏まえ、主に来日観光客を対象にしたワークショッ […]

東京・あきる野市で「トチミチ・ソリミチ」づくり体験

東京・あきる野市で「トチミチ・ソリミチ」づくり体験

むかしごと研究会は、7月7日(日)と9月8日(日)に東京都あきる野市内の山林で体験講座「『トチミチ・ソリミチ』づくり」を行う。クサビ状の「トチ」を木口に打ち込んで木材を集めて「トチミチ」を造り、「ソリ」で木材を運び出す。 […]

7月31日に「森林イノベーション」シンポジウム

7月31日に「森林イノベーション」シンポジウム

美しい森林づくり全国推進会議と林業復活・地域創生を推進する国民会議は、7月31日(水)午後1時30分から東京都千代田区の砂防会館別館で『森林×SDGsで拓く、「森林イノベーション」シンポジウム』を開催する。森林空間を活用 […]

8月11日に甲府市で第4回「山の日」記念全国大会

8月11日に甲府市で第4回「山の日」記念全国大会

第4回「山の日」記念全国大会が、8月11日(日・祝)に山梨県甲府市で開催される。同市総合市民会館で記念式典やトークショーを実施し、舞鶴城公園などで歓迎フェスティバルを行う。→詳しくは、こちらを参照。

7月9日に『森林未来会議』出版記念シンポ開催

7月9日に『森林未来会議』出版記念シンポ開催

持続可能な社会構築のための林業イノベーション研究会(FIRG)は、7月9日(火)午後1時30分から東京都文京区の東京大学弥生講堂で、『森林未来会議-森を活かす仕組みをつくる-』(熊崎実・速水亨・石崎涼子編、築地書館発行) […]

2021年の「第45回全国育樹祭」は大分県で開催

2021年の「第45回全国育樹祭」は大分県で開催

国土緑化推進機構は、2021(令和3)年秋に実施する「第45回全国育樹祭」の開催地を大分県に決めた(6月14日に発表)。なお、今年の第43回全国育樹祭は沖縄県、来年の第44回全国育樹祭は北海道で行われる。

日本林業調査会
(J-FIC)の本

    対象の書籍はみつかりません