森と木と人のつながりを考える

» お知らせ

『林政ニュース』第734号(2024年10月9日発行)ができました!

『林政ニュース』第734号(2024年10月9日発行)ができました!

第734号は、木材需要量が8千万m3割れ、着工減が響く/能登豪雨で甚大な被害発生、実態把握急ぐ/譲与税を追う・高知県安芸市/下川町の熱電併給発電所が新体制で再出発/霧島酒造がJ?クレジットを7万t購入へ/「カレーうどん」 […]

『林政ニュース』第733号(2024年9月25日発行)ができました!

『林政ニュース』第733号(2024年9月25日発行)ができました!

第733号は、国有林野事業の債務返済額が368億円に増加/「奥能登地区民有林直轄治山事業」が2市6区域でキックオフ/譲与税を追う・埼玉県上尾市/木造ビルのハードルを下げる「コレモク」スタート!/バイオ炭ビジネスの確立へ岩 […]

『林政ニュース』第732号(2024年9月11日発行)ができました!

『林政ニュース』第732号(2024年9月11日発行)ができました!

第732号は、25年度林野庁関係予算要求は約3478億円/住友林業とNTTComが「森かち」開始/エネルギー向けチップ量が9年連続増加/破竹の勢いで日本の山を動かすBPTグループ/都市部とのつながり深める森林セラピーの聖 […]

『林政ニュース』第731号(2024年8月28日発行)ができました!

『林政ニュース』第731号(2024年8月28日発行)ができました!

第731号は、予算要求の新規目玉に「集約化モデル地域実証事業」/国家資格の技能検定に「林業」の職種新設/コンビニ業界初!セブン-イレブンが農林水産省と協定締結 /自然と調和する木造建築物で新たな地平を拓くADX/「木曽谷 […]

大変お待たせいたしました!『林政ニュース』デジタル版リリース!

大変お待たせいたしました!『林政ニュース』デジタル版リリース!

大変お待たせいたしました。『林政ニュース』デジタル版をリリースいたしました。最新情報やイベントのご案内などは新しいウェブサイトでお伝えしていきます。こちらからお気軽にご覧下さい。

『林政ニュース』第729号(2024年7月24日発行)ができました!

『林政ニュース』第729号(2024年7月24日発行)ができました!

第729号は、木質資源からSAFを生産し脱炭素化促進/プラチナネットが「ビジョン」実現目指す/国有林材供給に“平時”で初の「予防的措置」導入/地に足のついた意向調査で森林づくりを支える東電用地/先人の遺志を継ぎ飛躍を目指 […]

『林政ニュース』第728号(2024年7月10日発行)ができました!

『林政ニュース』第728号(2024年7月10日発行)ができました!

第728号は、農林水産事務次官に渡邊氏、青山・林野庁長官は留任/抽選制廃止など伐木チャンピオンシップの運営見直しを求める/アールシーコアの第2代社長に壽松木氏、経営再建を目指す/7・5林野庁人事異動解説 動いた人と動かな […]

『林政ニュース』第726号(2024年6月12日発行)ができました!

『林政ニュース』第726号(2024年6月12日発行)ができました!

第726号は、最新版『森林・白書』が「花粉と森林」を特集/三菱地所ら6社が国産材の床システム開発/世界初の木造人工衛星完成/100年企業の銘建工業が描く“次の戦略”/RPL成形を駆使するe2m(イートゥーエム)/第5回日 […]

【お知らせ】隔週刊『林政ニュース』の価格改定について

【お知らせ】隔週刊『林政ニュース』の価格改定について

平素より格別のご愛顧をいただいており、誠にありがとうございます。 さて、弊社発行の隔週刊『林政ニュース』の価格を来年(2024年)1月1日より改定いたしますので、ここにお知らせ申し上げます。 『林政ニュース』は、1999 […]

【お詫びとお知らせ】『林政ニュース』第680号の一部に乱丁及び落丁がござい...

【お詫びとお知らせ】『林政ニュース』第680号の一部に乱丁及び落丁がございました

平素より小社の刊行物をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 小社発行の隔週刊『林政ニュース』第680号の一部に乱丁及び落丁があることがわかりました。ご購読の皆様とご関係の皆様に心よりお詫び申し上げます。 もし、乱丁 […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本