森と木と人のつながりを考える

» 森林環境教育

映画「癒しのこころみ」と森の魅力を語る

映画「癒しのこころみ」と森の魅力を語る

森林とセラピストを題材にして、松井愛莉さんが主演をつとめる映画「癒しのこころみ」が完成した。映画の公開にあわせて、フォレストサポーターズの特設サイトには、松井愛莉さんと「ミス日本みどりの女神2017」の野中葵さんによる対 […]

8月30日に東大富士癒しの森研究所で「朝もや音楽会」

8月30日に東大富士癒しの森研究所で「朝もや音楽会」

山梨県山中湖村の東京大学富士癒しの森研究所のオープンテラスで、8月30日(日)朝6時から「森活で健康!癒しの森の朝もや音楽会」が開催される。NHK交響楽団の弦楽器トリオが45分程度の演奏を行う。参加は寄付制(1人1,00 […]

「しが自然保育認定制度」スタート、林務主導では初

「しが自然保育認定制度」スタート、林務主導では初

滋賀県は今年度(2020年度)から、多様な自然体験活動を取り入れた幼保育園を認定する「しが自然保育認定制度」をスタートさせた。鳥取・長野・広島県でも同様の制度ができているが(「林政ニュース」第580号参照)、福祉部署では […]

「美しの森づくり活動」の大臣賞に箕面の山パトロール隊

「美しの森づくり活動」の大臣賞に箕面の山パトロール隊

全国森林レクリエーション協会(三浦雄一郎会長)は、32回目となる「森林レクリエーション地域美しの森づくり活動コンクール」の審査結果を4月24日に発表した。今回は、森林愛護グループや小・中学校など30団体から応募があり、次 […]

新年度から森林整備事業の申請・検査にドローンなど活用

新年度から森林整備事業の申請・検査にドローンなど活用

林野庁は、森林整備事業(民有林補助事業)に関する申請や検査などの業務を簡素化・効率化するため、新年度(2020年度)からドローンや地上レーザーなどを使ったリモートセンシング技術を利用できるようにする。昨年4月に設置した検 […]

ピエロック一座がアヤスギを使った操り人形劇披露

ピエロック一座がアヤスギを使った操り人形劇披露

熊本県山鹿市に拠点を置く人形劇グループ「ピエロック一座」が地元産のアヤスギを使った人形劇を各地で行って話題を呼んでいる。昨年12月21日には、阿蘇市の宮地保育園で、ピエロック一座と園児がコラボレーションした発表会が初めて […]

“木育”の拠点「ぎふ木遊館」新設、名誉館長に竹下景子さん

“木育”の拠点「ぎふ木遊館」新設、名誉館長に竹下景子さん

岐阜県は、“木育”の新拠点となる「ぎふ木遊館」を4月28日に開館する。木育をテーマにした施設は東京おもちゃ美術館などが整備を進めているが(「林政ニュース」第573号参照)、県直営で専用の建物を新設するのは全国初のケースと […]

2月3・4日に「森林サービス産業」のフォーラムとネットワーク会合

2月3・4日に「森林サービス産業」のフォーラムとネットワーク会合

林野庁は、2月3日(月)に農林水産省7階で森林サービス産業」フォーラムを、翌4日(火)に中央区のイトーキ東京イノベーションセンターで「Forest Styleネットワーク第1回会合」を開催する。先進事例の紹介や検討委員会 […]

11月30日に函館で第5回「木育・森育楽会」

11月30日に函館で第5回「木育・森育楽会」

5回目となる「木育・森育楽会」が11月30日(土)午前10時から函館市の函館コミュニティプラザで開催される。「遊びこむ木育・森育の実践 家庭から職場まで」を基本テーマにして、分科会やワークショップなどで交流を深めた後、大 […]

人口150万人の川崎市で「優しい木のひろば」開く

人口150万人の川崎市で「優しい木のひろば」開く

約150万人の人口を抱える川崎市は、10月5日にJR川崎駅の北口通路を使って「優しい木のひろば」を初めて開催し、12の自治体・企業等がブースを設けた。同市は、森林環境譲与税を財源にして木質化などを支援する補助制度も創設し […]

日本林業調査会
(J-FIC)の本